忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/27 00:44 |
千夜一夜物語
内容
妻の不貞を見て女性不信となったシャフリヤール王が国の若い女性と一夜を過ごしては殺していたのを止めさせるため、大臣の娘シャハラザードが自ら王のもとに嫁ぎ、千夜に渡って毎夜王に話をしては気を紛らわさせ、終に殺すのを止めさせたという物語が主軸となっている。話佳境に入ったところで「次回はまた明日」とシャハラザードが打ち切る為、王は続きが聞きたくて別の女性に伽をさせるのを思い留まり、それが千夜続いたという。説話は、船乗りシンバッド(シンドバード、シンドバッド)のような実在の冒険商人たちをモデルにしたであろう架空の人物からアッバース朝のカリフ、ハールーン・アッ=ラシードや、その妃のズバイダのような実在の人物まで様々な登場人物が登場し、官能的な説話や戦争ものや空想的な架空の物語など多彩な物語を繰り広げる。なお、中世ヨーロッパに流布されたプレスター・ジョン伝説の中に、ジョン王からの手紙があり、その中に千夜一夜物語から仮借された内容もあると言われている。

説話はさまざまな地域に起源をもつものも多く、中世イスラム世界の社会背景が生き生きと書き出されている。

有名な『アラーウッディーン(アラジン)の魔法のランプ』と『アリー・ババ(アリ・ババ)と40人の盗賊』の話は当時主に流通していた写本にはなく、18世紀のフランス語版の翻訳者アントワーヌ・ガランが付け加えたとされてきた。しかし20世紀になってから、ガランの時代より古いとされるこれらの挿話の写本が発見された(この写本はフランス語版からの逆翻訳で、偽物だという主張もある)。また、千夜一夜物語は、成立後もさまざまな作家によって新たに挿話が付け加えられ、原典であっても複数のテキストが存在することに注意する必要がある。

夜一夜物語は、日本語では千一夜物語、アラビアン・ナイトとも呼ばれている。初期の翻訳においては、永峯秀樹訳『開巻驚奇 暴夜(あらびや)物語』や、日夏耿之介訳『壹阡壹夜譚』の題名も見られた。

原書名のアルフ・ライラ・ワ・ライラ(Alf Layla wa Layla) は、alfが「千」、laylaが「夜」の意味で、waが接続詞「と」であるから、直訳すると『千夜と一夜』が正しいように思えるが、これはアラビア語独特の数の数え方に起因することであって、日本語の訳としては『千一夜』の方が自然である。しかし日本では『千夜一夜物語』の名称の方が普及している。また、通称の「アラビアン・ナイト」と言うのは、この物語が初めてイギリスに紹介されたときの題名がArabian Nights Entertainments で、明治初期にアラビア物語などとして翻訳されたことに由来している(『暴夜物語』(1875年)、『全世界一大貴書(アラビアンナイト)』(1883年)など)。

PR

2007/09/05 13:03 | 未分類

<<パウンドケーキの作り方 | HOME | ストーンヘンジ>>
忍者ブログ[PR]