忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/02 07:19 |
ビリーズブートキャンプのビリー・ブランクス隊長、日本ツアー
ダイエットDVD「ビリーズブートキャンプ」でブレークしたビリー・ブランクス(51)が、9月に入場者と一緒にエクササイズするイベントで日本ツアーを行うことが29日、発表された。

日程は9月22日のパシフィコ横浜を始め、23日の神戸国際展示場、24日の名古屋・吹上ホール、29、30日の東京ビッグサイトで、1日3回、計4か所15回、ブートキャンプを開催。イベントでは入隊の証しとして、ビリー公認のオリジナルTシャツが用意される。また、9月10日には「ビリーズブートキャンプ」のオフィシャルテーマソング「BOOM BOOM WONDERLAND」も発売される。

ビリー・ブランクス
1955年、アメリカ合衆国ペンシルベニア州エリーにて15人兄弟の三男として生まれる。

14歳から格闘技の研究を始め、急速な上達をみせ、7度の空手世界チャンピオン、テコンドーの七段黒帯所持者となり、そのほか七種の武術で黒帯を取得する。

1980年代、アメリカアマチュア空手チームのメンバーであり、アメリカ空手の殿堂であるアスリート・オブ・ザ・イヤーに選出。また、俳優としてのキャリアも歩み始め、近年ではテレビドラマ「ERシリーズ」などにも出演している。

家族は妻、息子、娘のシェリーの四人。シェリーは「ビリーズブートキャンプ」に出演している。

妻ゲイルとはティーンエイジ時代からの付き合いである。

当初「娘より若い十代の妻ゲイル」とネット上に流れたのは「He is married to his teenage sweetheart Gayle」という記載を翻訳ソフトで「彼は十代の恋人ゲイルと結婚しています」と直訳してしまった為、と思われる。

ビリーズブートキャンプ
陸軍の新兵インストラクターとしての経験を生かし「ビリーズブートキャンプ」を発案、アメリカ国内に紹介する。そして近年日本にも紹介され、一大ブームを起こしている。

日本においてブームとなった要因として、数多くの芸能人が実践しているほか、その独特の動きや機械やサプリメントに頼らない、有酸素運動によるダイエットが逆に一番効果的であることや、メタボリックシンドロームや生活習慣病などに敏感になっていたという現状もあるといえよう。

また、もう一つブームの要因となったものとしてはDVD中のビリーが発する言葉があげられる(これらいくつかは実際に軍隊の訓練中に発される。また、字幕では訳が無難な表現となっている。)。 「ここをどこだと思ってるんだ!」「声が小さい!」「もう1セット(One more set)」などと叱咤するかと思えば「僕は君の力になりたいんだ!」「ゆっくりでいい、とにかく続けるんだ。そうすれば必ず勝てる!」などの激励の言葉を織り交ぜている。それが今までダイエットを途中でリタイアした人にやる気を起こさせるといわれる。

「パワフルにいこう」「みんな良く頑張った」などの応援の言葉が心強い。

特に日本においてはビリー当人のファンまで出現し、今やダイエット・フィットネス界の「鬼隊長」として君臨している。

なお「ビリーズブートキャンプ」のエクササイズを始める事を「入隊する」という。これはショップチャンネルの商品紹介で冒頭にビリーが「入隊おめでとう!」と呼びかける事に由来する。


PR

2007/08/30 12:30 | ニュース
ネットカフェ難民、全国で約5400人
住所不定でインターネットカフェを泊まり歩く「ネットカフェ難民」が全国で約5400人に上るとみられることが28日、厚労省の初の実態調査で分かった。20代が27%で最多だが、50代も23%おり、高齢層にも広がっていた。半数が日雇いの仕事で、低賃金の不安定な働き方が背景にあることも裏付けられた。

就業形態をみると、東京では職場で直接雇用される日雇い労働者が35%、日雇い派遣労働者が14%。契約が1か月未満の人も含めると短期労働者が58%を占めた。失業者も17%いた。

平均月収は東京で11万円、大阪で8万円。40%以上が路上生活を経験していた。

東京で住む家を失った理由は「仕事を辞めて家賃が払えなくなった」が33%、「仕事を辞めて寮や住み込み先を出た」が20%。住居確保の問題点(複数回答)は「敷金など入居費用の貯蓄の難しさ」が66%、「入居後に家賃を払い続けられるか不安」が38%だった。

ネットカフェ難民の生活面
日雇い派遣では家賃・光熱費など数万円のまとまったお金が作りにくい。毎日仕事に入れるとは限らない上に、日払いの賃金がその日暮らしを維持することに使われる。ネットカフェを宿泊施設替わりの休息の場にする他、フリードリンクを利用して糖分・カロリーの確保の場、テレビ・PC・漫画など最低限度の文化や情報に接する場として利用する。

日雇い派遣労働の求人がなく、仕事を得られなかった場合には、ファーストフード店の24時間営業店舗で夜を明かす人々もネットカフェ難民と類似する呼び方で、「マック難民」なる造語も2007年頃より使用されている。そのため、寝泊りする場所がネットカフェのみであるわけではない。

住所不定であるため、たとえ職を持っていてもクレジットカードの発行はもちろん、銀行に口座を開設することすら不可能であり、また、運転免許証を携帯していても、免許証更新時期が近づいたときの案内通知は免許証に記載された住所に送られるため、それを受け取れない状況下にある場合は免許証の更新を忘れてしまうことがある。

また、ネットカフェは施錠されないため、窃盗などの犯罪被害にあうことがある。




2007/08/29 12:48 | ニュース
キャバクラホステス勧誘、初摘発
東京都豊島区のJR池袋駅付近で、20代の女性をキャバクラのホステスに勧誘したとして警視庁池袋署は23日、職業安定法違反(無許可有料職業紹介)の疑いで会社員の男(30)を書類送検した。男は黒スーツ姿で女性をキャバクラや風俗店に紹介する通称「カラス族」で「3年間に2000万円稼いだ」と供述。同署によると性風俗店ではなく、キャバクラ勧誘による同法違反での立件は初めてという。

捕まった“カラス”はイケメンだった。男は昨年6月から9月にかけて20代の女性3人をスカウト。ホステスとして豊島区池袋2丁目のキャバクラに無許可で紹介し、手数料8万1000円を受け取った疑い。

手口は若い女性に声をかけ「キャバクラで働かないですか。待遇いいですよ~」とストレートに誘う単純なもの。だが「長身でスラッとしたいい男」(捜査関係者)というルックスに釣られてか、男は「3年間で2000万円稼いだ」と供述しているという。

男は約5年前からカラス族を本業にしていたが、以前に駅の敷地内でスカウトをしたとして鉄道営業法でも検挙されていた。今年1月に足を洗い、不動産関連の会社に就職していた。

キャバクラ
サービス内容
料金は時間制で明朗会計である。キャバクラ嬢が隣に座り、接待する。性的な愛撫、抜き行為は禁止されており、そのような性的なサービスをする店は「セクシーパブ」、「ピンキャバ」などと呼ばれる。

また店外デートについては「同伴」出勤や店の閉店後にキャバクラ嬢と客で酒などを飲みに行ったりカラオケに行ったりする「アフター」がある。同伴出勤の回数はキャバクラ嬢の給与体系の中に組み込まれている。

ショータイム
ショータイムを実施している店において、特定の時間や特定の期間中に店内で行われる店の女性従業員(キャバクラ嬢)が出演するショーの時間。ショータイムに出演している従業員のことを「ショーメンバー」という。歌、ダンスが主流で、中には本格的なショーを演出している店もある。



2007/08/24 13:20 | ニュース
ウォルマート、コピー防止無しで楽曲販売開始
米小売り最大手ウォルマート・ストアーズは21日、インターネットを通じたデジタル音楽配信で、コピー防止機能がない楽曲の販売を始めた。

米電子機器大手アップルの有料配信サイト「アイチューンズ・ストア」は5月に1曲1ドル29セント(約150円)でコピー防止機能なしの配信を始めたが、ウォルマートはこれより安い1曲94セントでアップルに対抗する構え。小売り最大手の参入でコピー防止機能がない楽曲配信の動きが一気に拡大する可能性もある。

ウォルマートが販売を始めたのは、英音楽大手EMIや米音楽大手ユニバーサル・ミュージック・グループなどの数十万曲が対象。アルバムは9ドル22セントで提供、ダウンロードした音楽はプレーヤーの機種を問わず再生できる。

ウォルマート
1962年 - ウォルマートストア第1号店がオープン。
1969年 - ウォルマートストアーズインク(Wal-Mart Stores, Inc.)として10月31日登記。
1970年 - 初の流通センターをオープン、本部をアーカンソー州ベントンビル(Bentonville)に移転。
1972年 - ニューヨーク証券取引所に上場。
1975年 - サム・ウォルトンが"Wal-Mart Cheer"を組合員に提示。
1983年 - サムズクラブ第1号店をオクラホマ州ミッドウェストシティ(Midwest City)にオープン。
1987年 - (内部専用として)全米最大の独自の衛星通信システムを完成。
1988年 - スーパーセンター第1号店がミズーリ州ワシントン(Washington)にオープン。
1990年 - 全米最大の小売店になる。
1991年 - メキシコシティに海外店舗第1号店をオープン。
1992年 - サム・ウォルトン、ジョージ・H・W・ブッシュ大統領から自由勲章(アメリカでの文民最高勲章)を受章、その後4月に死去。
1992年 - プエルトリコに進出。
1993年 - 1週あたりの売上高10億ドルを突破(12月)。
1994年 - カナダのWoolco Stores(122店舗)を取得。
1995年 - アルゼンチンで3店舗、ブラジルで5店舗開店。
1996年 - ジョイントベンチャーとして中華人民共和国に進出。
1997年 - 従業員数が全米最大となる。世界全体での組合員数は68万人。ダウ工業株30種平均にWoolworthと入れ替えにより組み入れられる。
1997年 - 年間売上高1000億ドル突破。
1998年 - ネイバーフッドストア第1号店をアーカンソーにオープン。ジョイントベンチャーとして韓国に進出。寄付額が年間1億ドルを超える。
1999年 - 組合員数が114万、従業員数が世界最大になる。イギリスのASDAグループ(229店舗)を取得。
2001年 - 感謝祭の翌々日に、1日当たりの売上額12億5000万ドルを記録。
2002年 - ウォルマート中華人民共和国で、"Local Buying"として12億ドル相当の中華人民共和国製製品を購入し、売り上げの95%が中華人民共和国製となる。
2003年 - アメリカでオンラインDVDレンタルに進出。
2003年 - プエルトリコの Amigo supermarket を1700万ドルで買収。
2004年 - メキシコのテオティワカン遺跡から2.5キロの地点にスーパーストアを開店。遺跡から近いために現地住民との摩擦が起きる。
2005年 - 西友を子会社化する。
2006年 - 中米最大のスーパーマーケット事業グループCARHCO社を子会社化する。
2006年 - 5月、韓国からの撤退を発表。韓国内16店舗は同年9月新世界百貨店グループに売却された。
2006年 - 7月28日、ドイツからの撤退を発表。ドイツ国内85店舗はメトロ・グループに売却される。

ウォルマートに呑みこまれる世界

2007/08/22 12:54 | ニュース
白い恋人回収騒ぎでプレミアが付き値段4倍
北海道土産の代表格「白い恋人」の賞味期限改ざん問題で思わぬ余波が出た。販売停止中の同商品がネットオークション上で高値で取引されていることが18日、分かった。製造元の石屋製菓(本社・札幌)が工場の操業停止、全商品回収の措置を取り、商品が店頭から一斉に消えたため“プレミア化”したと見られる。騒動を逆手に取った商売に同社は「何とも言いようがないですね」と困惑している。

消えた“恋人”にラブコール!? インターネットの「ヤフーオークション」上で、渦中のスイーツ「白い恋人」が相次いで出品された。

18日夕方までに定価1260円の24枚入りの商品に4400円、945円の18枚入りに3400円の入札があった。商品説明には「入手困難」の文字が躍り、中には定価の4倍近い値がつくなど、大半は定価を上回る金額がついていた。

白い恋人
ある年の師走、当時の石屋製菓社長が近くの公園から歩くスキーを終えて会社に戻ってきたときの「白い恋人たちが降ってきたよ」という何気ない一言が、商品名の由来。

1976年12月に発売された。商品の色が白いことが北海道の雪景色を連想させることや、北海道限定販売にしたことが功を奏し、出張や旅行の際の土産品として人気を得た。現在では年間約2億枚を売り上げるまでになり、北海道の土産と言えば白い恋人とも言われる。土産品の単品売り上げでは赤福(三重県)に次いで全国2位とされる。

また、オーダーメイドで、「白い恋人」の製品パッケージに顔写真等を入れられるサービスなどもある。

1997年には、姉妹商品として「白い恋人チョコレートドリンク」が発売された。

石屋製菓がJ2コンサドーレ札幌のオフィシャルスポンサーであるため、ユニフォームの胸の位置に「白い恋人」のロゴが入っている(背中にロゴがある年もある)。

札幌市西区にある「白い恋人パーク」という施設には、「白い恋人」の生産工場や、チョコレートの歴史や美術品などを見学できる「イシヤチョコレートファクトリー」、コンサドーレ札幌の練習場やクラブハウスなどが設けられている。旧国道5号の発寒川ほとりにはコンサドーレのユニフォームをイメージした巨大な広告塔が建てられている。



2007/08/20 13:01 | ニュース

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]