忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/15 08:24 |
マツダ・ロードスター
当初、ユーノス店専売モデルとして ユーノス・ロードスター の名で1989年9月に発売された。その後1998年にフルモデルチェンジされ、名称もマツダ・ロードスターに変更された。そして、2005年に3代目に移行した。海外ではマツダ・MX-5 (Mazda MX-5) の名称で販売されている。なお、北米では2代目までマツダ・MX-5ミアータ (Mazda MX-5 Miata)と呼ばれていた。 欧州ではNAに対してNBをMark2と呼称しているケースもある。

発売後、北米を中心に世界中で大反響を呼び、欧州の主要メーカーが同様のロードスターを出すきっかけとなった。その中には、かつて同様のスポーツカーを発売していたMGやフィアットも含まれていた。

2002年には、世界で最も多く生産された「2人乗り小型オープンスポーツカー」として、ギネスブックに認定を受けた。

初代 (NA型)
初代は、排気量の違いによって大きく二世代に分類される。

まず、1989年から1993年に発売された1600ccエンジンを搭載するNA6CE型と、1993年以降に発売された1800ccエンジンを搭載するNA8C型である。NA8C型では、国内外からの1600ccエンジンのパワー不足を指摘する声を反映し、エンジンを1800ccに容量アップした。これに伴い、ブレーキやボディの補強が実施された。トルクは増加したが、同時に前記の理由により重量も増加したことから、旧1600ccに比べて走行性能にさほど大きな差は無い(パワーウエイトレシオはNA6CE型で7.1kg/ps、NA8C型で7.6kg/ps)。

エンスージアストの中には、重いNA8C型(990kg)より軽いNA6CE型(950kg)を好む者も少なくない。


2代目 (NB型)
1998年にモデルチェンジし、2代目となった。初代の販売系列であるユーノス店がマツダディーラーの統廃合で吸収閉鎖された為、マツダ・ロードスターの名前での販売となった。初代よりも少し大きくなり、初代のアイデンティティの1つであったリトラクタブルライトは廃されたが、グラマラスなボディーラインを与えられた。走りは確実な進歩を遂げたと評され、内装の質感も向上した。初代ではデリケートな取扱いが不評であったリアのビニールスクリーンもガラス製へと変更された。

また、2代目では初代の途中で廃止された1600ccエンジンが復活し、1800ccエンジンを搭載するモデルとともに販売された。1600ccエンジンを搭載するモデルはNB6C型、1800ccエンジンを搭載するモデルはNB8C型である。

2000年のマイナーチェンジ(一般にNB2型と呼ばれる)で、フロントマスクを中心にエクステリアに手が加えられている。このマイナーチェンジでは、1800ccのエンジンにマツダの可変バルブタイミング機構であるS-VT機構が搭載され、馬力・トルクともに向上している。

モデル末期の2003年には、限定車ながらターボを搭載し、さらに馬力・トルクを向上させたモデルも販売された。また同時期に、溶接された屋根を追加しクーペのスタイルとしたモデルも限定車ながら販売された。余談ではあるが、このクーペボディの販売名は「ロードスタークーペ」であり、一般名詞としてのroadsterとcoupeから考えると矛盾した名称となっている。しかし、ダイムラー・クライスラーも同様に、スマート・ロードスタークーペも発売したこともある。


3代目 (NC型)
2005年8月25日に発売された。全幅は5ナンバーの最大幅である1700mmを超えて1720mmとなり、3ナンバーとなった。エンジンは国内・米国仕様は2000cc自然吸気エンジンのみで、欧州市場のみ税制の関係で1800ccも設定されている。国内モデルのトランスミッションは5速MT(標準モデルのみ)/6速MT (RS/VS)/6速AT(標準モデル/VS、VSはパドルシフト付)となっている。プラットフォームは、NCプラットフォームが用いられた。

2005年11月には、2005-2006年日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。マツダとしては1982年-1983年のカペラ/フォード・テルスター以来の受賞となる。

2006年7月18日から開催された英国国際モーターショーで、MX-5 ロードスター・クーペが出品された。車名は「Mazda MX-5 Roadster Coupe」(欧州)、「Mazda MX-5 (Miata) Power Retractable Hard Top」(北米)、「マツダ ロードスター パワーリトラクタブルハードトップ」(日本)。このクルマは幌ではなく電動格納式ハードトップを搭載している。開閉速度は約12秒で世界最速。またルーフをシート後方にトランクとは独立して収納することにより幌のモデルと同じトランク容量を確保している。重量の増加はソフトトップモデルに比べてわずか37kgに抑えられている。日本では2006年8月23日に発売された。
PR

2007/09/17 22:11 | 未分類

<<レースクイーン、片瀬まひろ | HOME | 西山茉希>>
忍者ブログ[PR]