忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/19 04:45 |
ワン切り対処方法
ワン切りがあった場合は、着信履歴に残った心当たりのない電話番号には発信しないことである。

また、頻繁なワン切りによる着信音に悩まされる対策としては、着信後数秒経過してから着信音を鳴らす(ワン切り着信中の状態では着信音が鳴らない)ための着メロデータをダウンロードしたり、着信音量を徐々に音量が大きくなるステップトーンに設定する方法もある。

また近年では、携帯電話類の高機能化に伴い、特定の電話番号に対して自動的に応答する機能も搭載された機種も多いため、集団で待ち伏せと称してワン切り業者の電話番号を設定、業者からの着信にゼロコールで自動応答させる事により、ワン切り業者に累計的に莫大な電話料金を発生させようという消費者間の運動もあり、これらも同業態に対して多少なりとも打撃を与えているとされている。

公的に推奨されている対応としては以下の通りである。

知らない電話番号・覚えの無い着信履歴には電話をかけない
相手を確認する場合は、ダイヤル前に184(日本の場合)を付け、番号非通知でかけるか、公衆電話等から確認する
誤ってかけてしまった場合、利用者の意思に反して有料サービスに誘導された場合の料金請求は無効である。
利用者とワン切り業者の間で有料サービスを利用するという意思の合致がないため、有料サービスに関する契約が成立していないからである。
もし請求を受けた場合は最寄の国民生活センターか弁護士に相談する
脅迫的な言動(暴力団に取立てを依頼するなどの内容)を受けた場合は、警察への相談も勧められている。
PR

2007/09/23 15:36 | 日記

<<友近、ビキニ撮影会 | HOME | クローン病の症状>>
忍者ブログ[PR]