忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 19:20 |
ノーステイル、ミニランドにアイテム生産システム
ジャレコが運営中のオンラインRPG『ノーステイル』に、2007年8月2日のアップデートでミニランドのアイテム生産システムが導入される。

今回実装されるのは、各ユーザーに用意されている箱庭“ミニランド”で、装備品や効果の高い消耗系アイテムを生産するための“材料”を生産する機能。ミニランド内に“生産スポット”を設置すると、そこで生産活動(ミニゲーム)を行えるようになり、報酬としてさまざまな材料が手に入る。ミニゲームは全部で4種類あり、それぞれ獲得できる素材が異なる。生産スポットは管理者(ミニランドの所有者)以外の訪問者も利用できるので、生産活動を行う仲間と協力することで多彩なレア素材をゲットできるようになる。

ノーステイル
ゲームシステム

プレイヤーの主な行動
多くのMMORPGと同じく、ノーステイルにはプレイヤーの最終目標は無く、ゲームクリアの概念はない。基本的には「レベルを上げる」「ペットを育てる」「ゴールドを貯めて買い物をする」「ミニランドを構築する」「仲間とコミュニケーションをとる」「クエストをする」「モンスターと戦闘する」ことが全て。


スペシャリスト
スペシャリストのクエストを終了すると、対象のスペシャリストのイラストの描かれたカードを入手することができる。このカードを装備することによって上位の職業に変身することができる。カードの種類にもよるが、基本的にHP・MPの何れかを消費している状態だと3秒に1ポイントずつSPを消費する。SPが0になると変身が解除されて、基本職に戻る。当然SPが回復するまでは再び変身することはできない。


ソロプレイ
ソロプレイは、誰とも協力せずに一人でモンスターを倒して、レベルを上げる行為である。ソロプレイの場合は、一般的なコンピュータRPGと同様の感覚でモンスターを倒してレベルアップさせていく。ノーステイルにおいては、敵モンスターがそれほど強くないため延々とソロプレイすることも可能である。


パーティプレイ
パーティプレイは、複数のプレイヤーが仲間となって協力してモンスターと戦う行為である。ゲーム内に用意されているパーティシステムを利用して、1人から最大3人のパーティ(略称はPT)を組むことで、アイテムの拾得権利を共有することができる。経験値は強制的に均等分配される。メインクエスト・サブクエストに関わらずPT内で同じクエストを保有している場合は倒したモンスター数や取得したクエストアイテム数が全てのメンバーに対して加算される。一定の条件下でPTを組んでいる状態であれば、サブクエストをメンバーに対しても受けさせることができる。


ファミリー
ファミリーとは、プレイヤー同士が集まって作る集団のことである。所謂他MMORPGにおけるギルドのような組織。ファミリーシステムではファミリーメンバー間のみでチャットを行えたり、メンバーに対して役職等を割り振ることができる。ファミリーを設立する為には3人のパーティを組みパーティリーダーが20万ゴールドを持った状態で、エリル・カウンターに申し込む。メンバーの名声を上げることによってファミリーの等級が上がっていく。初期は最大メンバー数が20名だが、等級があがれば最大50名のファミリーにすることが可能。


ミニランド
各プレイヤーはミニランドと呼ばれるプライベート空間を持つことができる。ミニランド内には家・倉庫・花壇等様々なオブジェクトを設置することが可能である。これらのオブジェクトは倉庫以外は何の機能も持たないものばかりではあるが、ミニランドに友人を招くことができる為しっかりと整備しているプレイヤーも多い。同行していないペットやパートナーの待機場所でもある。


時空の石
時空の石とは、個人又はパーティ専用のダンジョンのことである。世界中の各地に存在し、入場する為には指定されているレベル以上の状態でいくつかの混沌の種を支払う。時空の石内ではミッションが発生し、定められた条件をクリアできなかった場合は失敗となる。ミッションに成功した場合は報酬がもらえる。


フリーズメルトごっこ
フリーズメルトごっこは正式サービス開始時点にて唯一の定期的に開催されるPvPイベントである。ある程度レベルごとに分かれている。プレイ中にフリーズメルトごっこ開始のアナウンスがあり、参加を表明するとフリーズメルトごっこ専用マップに移動する。仲間以外のプレイヤーを全て倒し、最後まで生き残ると名声と報酬を得ることができる。一度目の死亡は、フリーズと呼ばれる状態になり移動・攻撃の行動ができなくなる。他のプレイヤーにメルトしてもらうことで再び戦闘に参加することになるが、何故かとどめをさしたプレイヤーがメルトすることはできない。メルトされた場合、メルトしたプレイヤーの仲間に組み入れられる。二度死亡するとそのプレイヤーだけ街に戻され、フリーズメルトごっこから除外される。


突発戦闘
突発戦闘とは一定のレベル範囲のプレイヤーが参加し次々と襲い掛かるモンスターを殲滅するイベントである。プレイ中に突発戦闘開始のアナウンスがあり、参加を表明すると突発戦闘専用マップに移動する。最後まで生き残ると名声と報酬を得ることができる。死亡するとそのプレイヤーだけ街に戻され突発戦闘から除外される。時間帯によっては十分にプレイヤーが参加しない為、しばしば全滅することもある。


レイド
レイドとは、最大15人までの遠征隊によるクエストである。レイドを開始するには、遠征隊の隊長となるプレイヤーが印章を使用し遠征隊員を募集、その後レイド待機マップより隊長がレイドマップへ侵入することで開始される。レイド中は時空の石と同じようにプライベートダンジョンになっていて制限時間が設けられ、ミッションをクリアするとボスのいるマップへ進入することができる。ボスを倒すとレイドが終了し、報酬として宝箱が入手できる。遠征隊長が死亡、隊員が合わせて参加人数回数分+1回死亡(15人であれば16回目の死亡)、若しくは時間切れとなるとレイド失敗となる。
PR

2007/07/29 20:25 | ゲーム
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩(メタファリカ)
"詩"にこだわったRPG、『アルトネリコ』シリーズ。前作では、攻撃や回復を行う詩魔法と、イベントで流れるオリジナルソングが戦闘や物語を盛り上げてくれたよね。こうした要素は、もちろん『2』でも健在。そんな本作のゲーム中でオリジナルソングを担当する歌姫が決定したので、コメントとともに彼女たちを紹介。また、詩魔法の変化システムに関する新情報もお伝え。発売日も200年10月25日に決定し、いよいよ期待が高まってきたッ!!

クローシェの詩を紡ぐ
志方あきこ

コメント:本作のシナリオを読んで、クローシェの不器用なまでの純粋さにとても好感を持ちました。彼女のひたむきな想いを少しでも多くのユーザーの皆様にお伝えできるように、コーラスの隅々まで心を込めて歌いました。前作よりも、さらに充実した詩たちをぜひお楽しみください。

瑠珈の詩を紡ぐ
霜月はるか

コメント:特定のキャラクターを演じて歌うことはほとんどないので、とてもやりがいがあります。瑠珈には共感できる部分が多く、そのシーンでの心境や状況を考えながら、声優さんになったような気持ちで詩を歌いました。瑠珈と一体になって紡いだヒュムノス、ぜひ聴いてください!

聆紗の詩を紡ぐ
石橋優子

コメント:前作のクレアに続き、聆紗もキレイなキャラクターでうれしかったです。衣装はセクシーだしね(笑)。まったく違う雰囲気の詩を歌うキャラクターだったので、とてもたいへんでしたが、逃げずにがんばって歌いました。皆さんも、がんばってゲームをクリアーしてくださいね!

???の詩を紡ぐ
みとせのりこ

コメント:担当キャラクターとは内面的な部分に共通点を感じる部分が多く、思い入れを持って臨むことができました。歌うヒュムノスも多種多様。どれが本心か、見どころ聴きどころが多くやり甲斐があります。皆様もぜひ「こう来たか!」という驚きを味わってくださいませ。

唱えるほど強力な詩魔法に変化!

詩魔法を戦闘中に唱えると、威力を溜めてから好きなタイミングで発動できる。このとき、溜め続けるとより強力な魔法に変化する。

バンプレスト
対応機種 プレイステーション2
発売日 2007年10月25日発売予定
価格 7140円[税込]
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー

2007/07/29 20:10 | ゲーム
高円寺女子サッカー2 〜恋はネバギバ高円寺〜
高円寺女子学園の熱血で純情かつ可憐な乙女たちが、新メンバーを引き連れてゲームに帰ってきた! 『高円寺女子サッカー2 〜恋はネバギバ高円寺〜』は、破天荒な女の子たちが熱血サッカーや切ない恋に青春を燃やすスポコン恋愛アドベンチャーゲーム。人間が5人に分裂(!)したり、高円寺で女子サッカーの世界大会が開催されるなど、破天荒な展開の中に垣間見える彼女たちのひたむきさはホンモノ。ネバギバ精神でがんばる部員たちを顧問として導け!!

ゲームはアドベンチャーパートと試合パートの2部構成となっている。月の第1〜3週目はアドベンチャーパートとなっており、街や学園を移動して部員を集めたり、部員との信頼関係を深めていく。そして、4週目には試合が発生。試合状況に合わせた指示を出しながら勝利をもぎ取ろう。当面の敵は日本全国のライバルたちだが、物語が進むとライバルとともに世界の強豪へと挑む! スポコン精神溢れる展開が待っている。そして、最後は恋の決勝戦も……!?

スターフィッシュ・エスディ
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年10月発売予定
価格 5040円[税込]
ジャンル アドベンチャー / サッカー・恋愛

2007/07/28 13:17 | ゲーム
ダンジョンエクスプローラー 盟約の扉
1989年にPCエンジンで登場した『ダンジョンエクスプローラー』が、グラフィックやシステムなど、あらゆる面を進化させてプレイステーション・ポータブルで復活! PCエンジン版を遊んだ人は懐かしく、初めての人は新鮮な気持ちでゲームをプレイできる。最大の特徴であるマルチプレイも、アドホックモードで楽しめる。

ゲーム開始時、まずはプレイヤーキャラクターをエディットすることになる。種族をイザーク、オルフェ、イシュトの中から選び、性別と6種類ある職業からひとつを選択する。最初、組み合わせはこの36パターンとなるが、ゲームを進めていくことで組み合わせは増えていく。

ゲームのメインであるシングルモードの基本的な流れは、街のギルドでクエストを受け、その達成のためにダンジョンへ向かうというもの。クエストには指定された場所を目指す"訪問クエスト"や、指定エリアの敵をすべて倒す"鍛錬クエスト"などがある。

冒険者の拠点となる街には、冒険に欠かせないさまざまな施設が存在している。ギルドでのクエスト受注や詰所でのセーブ以外にも、装備品の購入や強化ができる施設が用意されている。クエストに出るまえに、まずは十分な準備を整えてから出発しよう。

ハドソン
対応機種 プレイステーション・ポータブル
発売日 2007年秋発売予定
価格 5040円[税込]
ジャンル アクション・RPG / 冒険・ファンタジー

2007/07/28 13:08 | ゲーム
フコウ占い、フコウモリ 〜モリリーのアンハッピーぷろじぇくと〜
女の子向け月刊コミック誌で人気の心理テストに登場するキャラクター”フコウモリ”が、ゲームになった! 本作では“フコウ診断”でプレイヤーに取り憑いているフコウモリを教えてくれる。取り憑いているフコウモリは、ミニゲームで追い払うことができる。ミニゲームで楽しんでハッピーになろう!!

”モリリーの部屋”で”フコウの国”のお姫様であるモリリーに、フコウ診断をしてもらえる。フコウ診断では、”今日のフコウ占い”や”フコウ心理テスト”、”夢占い”を行うことができる。それぞれの診断で、その日にプレイヤーに取り憑いているフコウモリを教えてくれる!

フコウ診断でプレイヤーに取り憑いているフコウモリがわかったら、ミニゲームでフコウモリを追い払おう。ミニゲームは、”ピタッとヒット”や”ラブシャッフル”など多数用意されている。フコウモリたちが逃げ出す、楽しいミニゲームに挑戦する! 

フコウモリ診断などを行うと、”FUKO”というポイントが溜まる。このポイントは、モリリーの部屋を飾る家具などと交換することができる。FUKO溜めて、モリリーの部屋をかわいく飾りつけよう!

バンダイナムコゲームス
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年冬発売予定
価格 価格未定
ジャンル バラエティー / 占い

2007/07/27 13:24 | ゲーム

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]