忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/18 12:21 |
ル・クプル 離婚
「ひだまりの詩」のヒットで知られる藤田隆二(43)と藤田恵美(43)の夫婦ユニット「ル・クプル」が2月に離婚していたことが22日、分かった。2人はこの日、公式サイトで離婚を発表。「2人でいるとお互いに気を配りすぎて、自らの可能性を発揮することへ十分に力を注ぎ切れなかった」などと理由を明かしている。仏語で「夫婦」を意味するユニットは、解散ではなく活動休止という形をとる。

ル・クプル
藤田 恵美 (Emi) (ふじた えみ、1963年5月15日 - ): 東京都清瀬市出身、ヴォーカルと作詞担当 身長160cm、A型
藤田 隆二(ふじた りゅうじ、1963年11月7日 - ): 東京都板橋区出身、ギター等と作曲担当 身長180cm、B型

藤田恵美は幼稚園の時に劇団ひまわりに入り、小学校の時からドラマの端役で出演するなど子役として芸能界で活動していた。1970年には「老人と子供のポルカ」という曲を歌い40万枚を売り上げた左卜全とひまわりキティーズでコーラスを務めている。中学生の時には父が『NHKのど自慢』に応募し出場したらそのままスカウトされ、中学生で演歌歌手としてデビューするが、1978年に一旦引退。中学卒業後、東京・新大塚で不動産屋に勤める傍ら、アマチュア歌手としてライブハウスで活動を続けた。

藤田隆二は中学2年の時にビートルズの影響を受けギタ−を始めた。高校卒業後、工科系専門学校に入学するもついていけず辞めてしまい、19歳の頃からカントリーバンドのベ−シストとして活動。 21歳の時、当時新宿にあったライブハウス「ウィッシュボン」の箱バン(※ライブハウス専属バンドのこと)のメンバーに加入。ここで藤田恵美と出会った。

1990年に結婚。結婚後、一時音楽活動を断念するが、3年ほどして夫婦の趣味として再開しオリジナル曲を作り始めた。都内のライブハウスに出演中の所を事務所のチーフマネージャーにスカウトされ、ル・クプルとしてデビューすることになった。

1994年にモコ・ビーバー・オリーブのカバー曲「海の底でうたう唄」でデビュー。1995年10月から3rdシングル「7月の感傷」のプロモーションの一環として全国の有線放送所をワゴン車で回るキャンペーンを敢行し、9ヶ月かけて全国631ヶ所の有線放送所を完全走破した。

1997年に発売した水野幸代作詞、日向敏文作曲・編曲の5thシングル「ひだまりの詩」は、テレビドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌になり、180万枚の大ヒットを記録。その年の紅白歌合戦にも出場した。メジャーの仲間入りをするかに見えたが、その後話題性を維持出来ずペースダウンした。そのこともあり、世間的には「ひだまりの詩」の一発屋という認識が広まる。2005年に一旦お互いの場所を持つためにル・クプルの活動を休止。

藤田恵美はソロ活動を行い、2001年11月に洋楽の名曲をカバーしたアルバム「camomile」をリリース。発売後、香港で口コミで広がりゴールドディスクを獲得。また香港でのヒットを受けて、2003年3月にリリースした台湾でも大ヒットを記録。アジアでは、香港、台湾、韓国、マレーシア、シンガポールでリリースされ、2003年10月には2ndアルバム「camomile blend」をアジア6ヶ国で同時発売。前作と並んでヒットした。また2004年10月にはシンガポール最大のコンサートホール「esplanade theatre on the bay」で日本人では初のワンマンコンサートを行っている。2005年、プロデューサーの森俊之、亀田誠治、佐橋佳幸らと結成した「Emi with 森亀橋」としても活動を始めた。現在、アジア10カ国で活動中、アルバムの中から韓国では9社のCMソングで使用されCM女王と呼ばれ、最近ではチャン・ドンゴンが出演する「サムスンカード」に使われた。

2006年11月にリリースした最新アルバム『camomile classcis』は香港HMVチャートで初登場から5週連続1位を獲得。その後15週連続でTOP10にランクインしている。ちなみにこのアルバムは、2006年5月にコンサートが行われた香港からの熱いラブコールがきっかけでレコーディングされた。他の発売国は台湾、シンガポール、マレーシア、韓国、フィリピン、タイ、インドネシアなどである。

PR

2007/04/23 08:41 | 芸能人

<<デビル メイ クライ 待望のアニメ化!! | HOME | 仕事中毒>>
忍者ブログ[PR]