電車男のヒット以来、2ちゃんねるやネット上で「○○男」と称するものが多く見られる。
電車男(中野独人、2004年)
2ちゃんねるの独身板で話題になったスレが書籍化されてベストセラーとなった。映画化、テレビドラマ化(2005年)もされ、ヒット作品となった(詳しくは電車男の項を参照)。
蛙男(フロッグマン)
島根県在住のFLASHアニメクリエイター。株式会社蛙男商会(2006年2月14日設立)の会長。2004年ごろからFLASH作品をWEB上で発表し、2005年には処女作品「菅井君と家族石」のDVDをリリース。2006年4月~同年6月まで、テレビ朝日、ABCテレビでFLASHアニメシリーズ「THE FROGMAN SHOW」(30分×11話)を放映。「THE FROGMAN SHOW」は、古墳の生徒が通う都立古墳高校で繰り広げられる学園ドラマ「古墳ギャルのコフィー」と、世界征服をもくろむが心優しい総統や部下の吉田くんたちの物語「秘密結社鷹の爪」の2本立て。「THE FROGMAN SHOW」は2006年秋、ユニバーサル・ピクチャーズよりDVDがリリースされる予定。
痴漢男(板野住人)
これも「2ちゃんねる」から生まれた本、というか二番煎じ的な書。「ニュース速報(VIP)板」発。双葉社刊。著者は板野住人(いたのすみと―板の住人)なる人物。書籍化され、さらには映画化もされている。
単車男(関口太郎)
MotoGP・GP250クラスに参戦するも、2005年開幕直前に大口スポンサーから夜逃げされ資金面で苦労していた、関口太郎選手が東京中日スポーツに単車男として報道された事から由来する。
ちなみに、「バイク板」では「Team2ch」としてスポンサー活動中。2005年は約280万円の資金を関口選手に提供し、Flashや楽曲をつくって宣伝活動を行った。応援ソング「フルスロットル」は萬Z(量産型)の手によりリアレンジされ、応援CD「フルスロットル~ TO THE TOP ~」として2006年3月に発売された。
2006年も、チームへの持参金が不足している為スポンサー募集が行われている。前述の応援CDの売り上げの一部もスポンサー料となる。
選挙男(谷智彦)
インターネット上のブログから2005年東京都議会選挙に出馬した。ネットによる選挙運動のための公職選挙法改正や人権擁護法案反対を訴えるも泡沫候補に終わった。
余談だが、2005年9月11日に行われた第44回衆議院議員総選挙の開票速報番組(フジテレビ)で、「電車男」をヒントに候補者にインタビューするコーナー名、およびそこに登場する架空の人物の名も「選挙男」であった。
朝刊男
新聞を配りながら学校へ通う新聞奨学生(通称:「朝刊男」)は、ある日朝刊配達中に、ひょんな事から一人の女性(通称:「チョコ」)を【助けた事】になってしまう。その後想像だにしなかった展開が次々と朝刊男に巻き起こり、当初2ちゃんねるで自慢気に報告をしていた朝刊男だったが、ついにスレ住人達に本格的にアドバイスを求めていく。さらに、アニメ『魔法先生ネギま!』のキャラクター勢約30人以上までもが応援に加わり、スレッドは怒涛の勢いで加熱していった。
ちなみに、電車男・痴漢男に続く書籍化候補といわれている。
ヤンマーニ男
2ちゃんねるの『MADLAX』(アニメ)のスレッド発祥。ある会社の2004年忘年会後の若手社員の二次会で、該当者(通称:「ヤンマーニ男」、「有る下僕」等)が酔った勢いで『MADLAX』の挿入歌であるFictionJunction YUUKAの『nowhere』をカラオケで歌った時、同じ職場の別の課の先輩の女性(通称「せんぱい」)が当作品の主人公「マドラックス」が使った特徴的なポーズ(通称:オサレポーズ)をとったという話がスレッドに書き込まれる。ヤンマーニ男は、該当スレでその先輩へのデートに誘う事をひそかに相談したり、「せんぱい」からコミケへの手伝いなどをやったなどを報告するが、年末にそのスレが先輩にばれて呼び出しを食らった事により本格的に交際を始める事となり、後に結婚し、双子の姉妹が産まれた。(なお、ヤンマーニ男の「ヤンマーニ」とは、『nowhere』の曲中に聞こえる謎のフレーズ(空耳)から。)
なお、夫婦共々該当スレをROMっており、たまに書き込むこともある(せんぱい&ヤンマーニ男の共有トリップ◆aVcJJROPws)が、せんぱい自身は2006年にブログを開設し、近況や出会いの裏話などを報告している。
プール男
PINKちゃんねる内のスレに登場。中学時代、男女合同のプールの授業を理性では如何ともし難い理由でサボってしまうことを美人の保健教師に問い詰められ・・・という内容から始まる。昔の話なのに細かい描写が絵に書いたように正確なことや、やたら都合のいい三流官能小説のような展開ぶりから、暗黙の了解でネタ扱いされているが、多くのスレ住人から愛されている。
洗濯機男
正式には〔洗濯機御大〕。在日朝鮮/韓国人には手厳しい事で知られる2ちゃんねる東アジアニュース+板において、唯一、ほとんどの住人から愛される在日韓国人。名前の由来は、韓国製洗濯機のモーターは日本製というレスに反応、分解。組み立てられず、賠償を求め、メアドを出したことからこの名がついた。なお、何度か板住人によるストーカー行為を受けたようである。それほど愛される稀有な人物であったが、残念ながら2006年3月に祖国へ帰国した。
電車男(中野独人、2004年)
2ちゃんねるの独身板で話題になったスレが書籍化されてベストセラーとなった。映画化、テレビドラマ化(2005年)もされ、ヒット作品となった(詳しくは電車男の項を参照)。
蛙男(フロッグマン)
島根県在住のFLASHアニメクリエイター。株式会社蛙男商会(2006年2月14日設立)の会長。2004年ごろからFLASH作品をWEB上で発表し、2005年には処女作品「菅井君と家族石」のDVDをリリース。2006年4月~同年6月まで、テレビ朝日、ABCテレビでFLASHアニメシリーズ「THE FROGMAN SHOW」(30分×11話)を放映。「THE FROGMAN SHOW」は、古墳の生徒が通う都立古墳高校で繰り広げられる学園ドラマ「古墳ギャルのコフィー」と、世界征服をもくろむが心優しい総統や部下の吉田くんたちの物語「秘密結社鷹の爪」の2本立て。「THE FROGMAN SHOW」は2006年秋、ユニバーサル・ピクチャーズよりDVDがリリースされる予定。
痴漢男(板野住人)
これも「2ちゃんねる」から生まれた本、というか二番煎じ的な書。「ニュース速報(VIP)板」発。双葉社刊。著者は板野住人(いたのすみと―板の住人)なる人物。書籍化され、さらには映画化もされている。
単車男(関口太郎)
MotoGP・GP250クラスに参戦するも、2005年開幕直前に大口スポンサーから夜逃げされ資金面で苦労していた、関口太郎選手が東京中日スポーツに単車男として報道された事から由来する。
ちなみに、「バイク板」では「Team2ch」としてスポンサー活動中。2005年は約280万円の資金を関口選手に提供し、Flashや楽曲をつくって宣伝活動を行った。応援ソング「フルスロットル」は萬Z(量産型)の手によりリアレンジされ、応援CD「フルスロットル~ TO THE TOP ~」として2006年3月に発売された。
2006年も、チームへの持参金が不足している為スポンサー募集が行われている。前述の応援CDの売り上げの一部もスポンサー料となる。
選挙男(谷智彦)
インターネット上のブログから2005年東京都議会選挙に出馬した。ネットによる選挙運動のための公職選挙法改正や人権擁護法案反対を訴えるも泡沫候補に終わった。
余談だが、2005年9月11日に行われた第44回衆議院議員総選挙の開票速報番組(フジテレビ)で、「電車男」をヒントに候補者にインタビューするコーナー名、およびそこに登場する架空の人物の名も「選挙男」であった。
朝刊男
新聞を配りながら学校へ通う新聞奨学生(通称:「朝刊男」)は、ある日朝刊配達中に、ひょんな事から一人の女性(通称:「チョコ」)を【助けた事】になってしまう。その後想像だにしなかった展開が次々と朝刊男に巻き起こり、当初2ちゃんねるで自慢気に報告をしていた朝刊男だったが、ついにスレ住人達に本格的にアドバイスを求めていく。さらに、アニメ『魔法先生ネギま!』のキャラクター勢約30人以上までもが応援に加わり、スレッドは怒涛の勢いで加熱していった。
ちなみに、電車男・痴漢男に続く書籍化候補といわれている。
ヤンマーニ男
2ちゃんねるの『MADLAX』(アニメ)のスレッド発祥。ある会社の2004年忘年会後の若手社員の二次会で、該当者(通称:「ヤンマーニ男」、「有る下僕」等)が酔った勢いで『MADLAX』の挿入歌であるFictionJunction YUUKAの『nowhere』をカラオケで歌った時、同じ職場の別の課の先輩の女性(通称「せんぱい」)が当作品の主人公「マドラックス」が使った特徴的なポーズ(通称:オサレポーズ)をとったという話がスレッドに書き込まれる。ヤンマーニ男は、該当スレでその先輩へのデートに誘う事をひそかに相談したり、「せんぱい」からコミケへの手伝いなどをやったなどを報告するが、年末にそのスレが先輩にばれて呼び出しを食らった事により本格的に交際を始める事となり、後に結婚し、双子の姉妹が産まれた。(なお、ヤンマーニ男の「ヤンマーニ」とは、『nowhere』の曲中に聞こえる謎のフレーズ(空耳)から。)
なお、夫婦共々該当スレをROMっており、たまに書き込むこともある(せんぱい&ヤンマーニ男の共有トリップ◆aVcJJROPws)が、せんぱい自身は2006年にブログを開設し、近況や出会いの裏話などを報告している。
プール男
PINKちゃんねる内のスレに登場。中学時代、男女合同のプールの授業を理性では如何ともし難い理由でサボってしまうことを美人の保健教師に問い詰められ・・・という内容から始まる。昔の話なのに細かい描写が絵に書いたように正確なことや、やたら都合のいい三流官能小説のような展開ぶりから、暗黙の了解でネタ扱いされているが、多くのスレ住人から愛されている。
洗濯機男
正式には〔洗濯機御大〕。在日朝鮮/韓国人には手厳しい事で知られる2ちゃんねる東アジアニュース+板において、唯一、ほとんどの住人から愛される在日韓国人。名前の由来は、韓国製洗濯機のモーターは日本製というレスに反応、分解。組み立てられず、賠償を求め、メアドを出したことからこの名がついた。なお、何度か板住人によるストーカー行為を受けたようである。それほど愛される稀有な人物であったが、残念ながら2006年3月に祖国へ帰国した。
PR