忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/18 11:20 |
小栗旬、ハリウッドへ
俳優の小栗旬(24)が、米ハリウッドアニメ映画の声優に初挑戦する。サーフィンのチャンピオンを目指すペンギンの物語「サーフズ・アップ」(12月15日公開)の日本語吹き替え版で主役を演じるもの。「サーフィンをよく知っている人にやってもらいたい」という米製作サイドのオファーから、サーフィンが趣味の小栗に白羽の矢が立った。吹き替え版にはほかに山田優(23)、マイク真木(63)、清水ミチコ(47)らが参加する。

現在放送中のフジテレビ系ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス」や大ヒット中の映画「キサラギ」など、俳優として乗りに乗っている小栗が、今度はハリウッドのCGアニメに挑戦する。「以前から海外ものの吹き替えはやってみたかったので、(オファーが来た時は)ぜひって感じでしたね」

「鋼の錬金術師」など日本アニメでの声優経験はあるが、海外作品には戸惑いもあったという。「日本のアニメは絵も日本語に合わせてつくってるけど、今回はナチュラルにつくるのが大変でした」

「サーフズ・アップ」は新人サーファーのイワトビペンギンのゴディが、ワールドカップのチャンピオンを目指す物語。ゴディの動きは、19歳で世界一に輝き、昨年まで「ワールドチャンピオンシップスツアー」のランク1位に8回も輝いたケリー・スレーター(35)のスタイルを参考にするなど、製作サイドが特に重視したのはサーフィンシーン。ケリーと、そのライバルで引退した伝説のサーファー、ロブ・マチャド(33)が「ペンギンの姿をした本人役」でも登場するなど、サーフィンにはこだわった。小栗に吹き替えオファーがあったのも、趣味がサーフィンという点をハリウッド側が重視したからという。

小栗旬
小学校6年の時、内田有紀に憧れ、共演したいという理由で児童劇団に入団し、子役エキストラからスタートした。しかし現在もその夢はかなっていない。
'98年『GTO』のいじめられっこ・吉川のぼる役で連ドラ初レギュラー出演。
'99年映画『しあわせ家族計画』に出演。
父親は舞台監督の小栗哲家、兄の小栗了も俳優。映画『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』(2005年)、舞台『間違いの喜劇』(2006年)で共演した。
高校生の時、芸能界と勉学との両立に苦しみ、結果として中途退学した。
徹子の部屋にて、「憧れの俳優は藤原竜也くんです」と言った。同じ歳の藤原竜也とは蜷川幸雄演出舞台ハムレットで共演しており、ハムレット役を見事に演じた彼を尊敬している。
PR

2007/08/16 13:13 | 日記
原爆ドーム
住所は中区大手町1丁目10。すぐ西には、原爆投下の目標になったともいわれるT字型の相生橋が架かり、南には元安川を挟んで広島平和記念公園(通称:平和記念公園もしくは平和公園)が広がっている。北には市内電車(広島電鉄)の走る相生通りを挟んで広島市民球場がある。東に約200m行った所に爆心地とされる島病院(島外科)がある。

現在、「原爆ドーム」の名称で知られているこの廃墟は、元来は地上3階・地下1階の煉瓦造りの構造の中央に、地上5階建て・高さ25mのドーム部がある建造物であった。1915年4月5日に竣工、同年8月5日、広島県物産陳列館として開館されたものである。同館はチェコ人の建築家ヤン・レッツェル(Jan Letzel, 1880年-1925年)によって設計され、ネオ・バロック的な骨格にゼツェッション風の細部装飾を持つ混成様式の建物であった。その後1921年に広島県商品陳列所となり、同年には第4回全国菓子飴大品評会の会場にもなった。1933年には広島県産業奨励館に改称され、この前後は盛んに美術展が開催され、広島における美術の普及に大きく貢献した。しかし、1944年以後、産業奨励館はその業務を停止し、内務省中国四国土木事務所・広島県地方木材株式会社・日本木材広島支社など、行政機関・統制組合の事務所として使用されていた。

1945年8月6日午前8時15分(投下が15分で、爆発は16分ともいわれる)、原爆ドームの南東上空約580mの地点で原子爆弾(リトルボーイ)が炸裂した。

原爆炸裂後、建物は0.2秒で凄まじい熱線で包まれ、0.8秒後衝撃波に近い猛烈な爆風が襲い、1秒もかからない内に瞬間的に崩壊したと推定される。3階建ての本体部分はほぼ全壊したが、中央のドーム部分は全壊を免れ外壁を中心に残存した。

その理由として

衝撃波を受けた方向がほぼ真上からだった
窓が多かったことにより、爆風が窓から吹き抜けた
本体部分の屋根は真上からの衝撃により押し潰されたが、ドーム部分は屋根が鉄よりも融点の低い銅板であったため、爆風到達前の熱線で融解し、爆風が通過し崩壊しなかった
以上のような理由により、ドーム部分は全体が押し潰される程の衝撃が加わらなかったと考えられている。

建物内にいた職員など約30名は熱線と爆風で全員即死したと推定される。 なお、前夜宿直に当たっていた県地方木材会社の4名のうち、1名は被爆直前の8時前後に産業奨励館から自転車で帰宅し、唯一の生存者となった。

その後しばらくはまだ窓枠などが炎上せずに残っていたものの、やがて可燃物に火がつき産業奨励館は全焼して、ついに煉瓦や鉄骨などを残すだけとなった。


原爆ドーム改訂版

2007/08/15 12:47 | 日記
魔神転生 blind thinker
ビービーエムエフでは、Yahoo!ケータイ公式サイト“女神転生”にて、メガアプリ『魔神転生 blind thinker』を、2007年8月15日より配信することを明らかにした。

『魔神転生』と言えば、'94年にスーパーファミコン版がリリースされたシミュレーションRPG。ゲームファンにはおなじみの『女神転生』シリーズから派生した作品で、その独特の世界観が当時のゲームファンに大好評を博した。今回アプリ版として配信される『魔神転生 blind thinker』は、そんな『魔神転生』の外伝にあたり、スーパーファミコン版の世界観を受け継ぎつつも、オリジナルストーリーが採用されているのが特徴。

“ストーリーパート”と“バトルパート”により構成される『魔神転生 blind thinker』だが、“バトルパート”では、『女神転生』シリーズでおなじみの“悪魔召喚”や“悪魔交渉(会話)”、“悪魔合体”などといったシステムを採用し、遊び応えのある内容になっている。また、“ストーリーパート”は、ゲーム途中の選択によって展開が変わるマルチシナリオを採用。隠しシナリオなども用意されている。この夏は、歯応えのあるシミュレーションRPGを堪能してみてはいかが?

キャリア:Yahoo!ケータイ
情報料:1ダウンロード525円[税込]
アクセス方法:Yahoo!ケータイ→メニューリスト→ケータイゲーム→ロールプレイング→女神転生 

2007/08/15 12:40 | 日記
MONKEY MAJIKとゴダイゴ初共演
ロックバンド「MONKEY MAJIK」と「ゴダイゴ」が、18日放送のフジテレビ系「ミュージック・フェア21」(土曜・後6時)で初共演を果たした。バンド名の元になったあこがれの大先輩との共演に、カナダ人ボーカル、メイナード(32)は「正直緊張しましたけど楽しかった」。インターネットなどで早くからMONKEYの存在を知っていたというミッキー吉野(55)は「いつかライブハウスで一緒にやってみたいね」。タケカワユキヒデ(54)も「名前をパクられた? いやいや、使ってもらった方がウチも助かるので」とにこやか。番組では「ガンダーラ」や「Around The World」などを一緒に演奏した。

MONKEY MAJIK
カナダ人のネイティブ英語と日本語が織りなす歌詞、そしてメロディーが話題を呼んでいる。テレビ、CM、映画などでのタイアップが目立つ。

カナダ人兄弟と日本人2人の混成バンドであるため、「ハイブリッド・バンド」と称されることが多い。メンバー全員が現在も宮城県仙台市在住。

マネージメントはエドワードリミテッドに所属。レーベルは、インディーズ時代がUNDER HORSE RECORDS、メジャーデビュー後はbinyl records(avex内レーベル)。

メンバー
Maynard Plant(メイナード・プラント):Vo.&G.
カナダのオンタリオ州オタワ(首都)出身。カナダに居たときは、趣味で作曲し、自室で演奏するにとどまっていた。ALT(外国語指導助手)をしていたので、日本語は流暢。バンド名の元になった「Monkey Magic」を歌うゴダイゴを「神」と称して尊敬している。小田和正、スピッツにも影響を受ける。ちなみに、父親もプロのミュージシャンで、ポール・アンカの前座を務めたこともある。フィーチャアーティストとしてblanc.名義でも活動している。また、うたばんに出演した際、六人兄弟であると発言している。
Blaise Plant(ブレイズ・プラント):Vo.&G.
カナダ・オンタリオ州オタワ出身。メイナードの弟。高校生のときから、シンガー・ソングライターとしてクラブなどで演奏し、プロ活動をしていた。デビュー初期の頃は大抵英語で喋っておりよくメイナードが通訳をしていたが、実際は日常会話に不自由しない程度まで日本語が堪能であり、2007年頃からはテレビ・ラジオ番組でも自ら積極的に日本語で発話している。仙台に在住していることが少なからずとも影響しているようで、メイナードからライブ中のMCで「日本語が訛りはじめている」と言われたことがある。
tax(菊池拓哉):Dr.
宮城県仙台市出身。ほとんどの楽曲作成に携わっている。
DICK:Ba.
北海道札幌市出身。HIDEKI DICK MORIというネームでSOUL ADDICTIONというソウル・ファンク音楽グループの一員としても活動。また、PRIVATE KITCHENというジャズバンドにも在籍していた。インディーズ2ndフルアルバム『eastview』リリース頃より漆坂脱退と入れ違いで加入。

2007/08/15 12:35 | 日記
銀魂 万事屋ちゅ〜ぶ ツッコマブル動画
アニメやコミックで大人気の『銀魂』が、アドベンチャーゲームになってWiiで登場! このソフトでは、原作のキャラクターたちがくり広げる物語にプレイヤーが”ツッコミ”で関わっていくことになる。ツッコミは、気になる場所をWiiリモコンで狙ってボタンを押すことで行える。アニメのように進んでいく物語の中で、ココだと思った場所にビシッとツッコむ!!

プレイヤーは、アニメのように自動で進んでいく物語にWiiリモコンを使った”ツッコミ”で関わっていくことになる。気になる場所にWiiリモコンで狙いをつけて、ボタンを押すことでツッコミができる。ツッコんだ場所によって、キャラクターたちはさまざまリアクションを返してくれる!

銀さんたちをいつ、どうやってツッコむかによって物語は分岐していく。どんな展開が待っているかは、ツッコんでみてのお楽しみ。バシバシと積極的にツッコんで、新しい展開を捜そう。キミのツッコミが銀さんたちの新たな物語を作っていく!

バンダイナムコゲームス
対応機種 Wii
発売日 2007年秋発売予定
価格 価格未定
ジャンル アドベンチャー / アニメ・コミック

2007/08/15 12:29 | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]