忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 01:22 |
バイオハザード エピソード
カプコンがiモード向けに『バイオハザード エピソード』と『キャッスルギアの財宝』の配信を開始した。

『バイオハザード エピソード』は、大容量メガゲーム専用の完全新作アプリ。エピソードモードでは、ジルがラクーンシティを脱出するまでのストーリーが描かれ、分岐によって異なる約10のエピソードを楽しめる。メッセージなどから得たヒントをもとに目的を達成することで、つぎのエピソードへと進むことができる。また、約100個のミッションからなるステージクリアー型のミッションモードも搭載。『バイオハザード』の世界を、大ボリュームのメガゲームでぞんぶんに遊びつくそう。

『キャッスルギアの財宝』は、箱を決められた場所へ運んでいくパズルゲーム。色のついた箱を、同じ色の決められた場所へ押していくと消すことができる。ただし、箱は押すことはできても引くことはできず、横にふたつ以上の箱が並んでしまうと動かすことができなくなってしまう。全60ステージが用意されており、すべての仕掛けを解くことでキャッスルギアの財宝を手に入れることができる。簡単操作ながら、押す順番や方向など頭を悩ます奥深いパズルを堪能して!

バイオハザード エピソード
キャリア:iモード
情報料:月額315円[税込]、月額525円[税込]
アクセス方法:iメニュー→メニュー/検索→ゲーム→アクション→バイオハザード→バイオハザード エピソード
備考:FOMA703、903以降対応

キャッスルギアの財宝
キャリア:iモード
情報料:月額315円[税込]
アクセス方法:iメニュー→メニュー/検索→ゲーム→ミニゲーム→カプコンパーティ→キャッスルギアの財宝

バイオハザード4 アクションフィギュア シリーズ2 アソート カートン
PR

2007/07/03 09:49 | ゲーム
グラナド・エスパダ最新アップデート、バハマルの魔女
ハンビットユビキタスエンターテインメントは『グラナド・エスパダ』の最新アップデート”バハマルの魔女”を2007年7月10日に実装すると発表した。バハマルの魔女とはウスティウルジャングルの奥に位置するバハマルに暮らす正体不明の魔女のこと。プレイヤーはバハマルの魔女にまつわるクエストに挑みながら魔女の謎を解き明かしていく。

新たな冒険の舞台としてバハマルが追加。バハマルはバハマルベースキャンプ、バハマル老魔女の家、バハマル地下鍾乳洞など10個のフィールドで構成されている広大な地域。ダンジョンの奥深くにはレイドアヴァリシア、ウレウスという巨大ボスも待ち構えている。キミの手でバハマルの魔女の正体を突き止めろ!

グラナド・エスパダ
種別としてはMMORPGに分類される。 大きな特徴として、マルチキャラクターコントロール (MCC) と呼ばれる従来のMMORPGにはなかった複数のキャラクター操作ができるシステムがある。

開発者は、GRAVITY社を創立し『ラグナロクオンライン』を製作した金学規(キム・ハッキュ)現IMC Games代表取締役。

2006年7月21日より月額課金制の商用サービスが行われたが、半年も満たずアイテム課金に変更した。

日本でのサービス運営はハンビットユビキタスエンターテイメントが行っており、同社は韓国のゲームパブリッシャハンビットソフトと日立の共同出資会社である。

出資比率は、ハンビットソフト:71.43%、日立:28.57%となっており、ハンビットソフトグループの連結決算対象子会社になる。

特徴
一人のプレイヤーが最大三人のキャラクターを操作する事ができるMCCシステムが最大の特徴となっている。 これは、MMORPG以前のRPGでは当然であった一人で複数のキャラクターを操るという原点回帰から生まれたシステムである。

本作は多人数によるプレイだけでなく一人でのプレイも前提に開発されているために、従来のものと比べると一人でのゲームの進行が容易になっている。

また、高解像度テクスチャで描画された美しいグラフィックや、キャラクターの声を有名声優が担当している事も特徴となっているが有名と呼ばれるのはほんの一部のキャラクターである(後述)。

システムの名称等にFPSの「バトルフィールド2」。戦闘システムに、RTSの「スタークラフト」、および、シングルプレイRPG「ダンジョンシージ」と強い相似性が認められる。開発者はPCゲーム情報サイト「4Gamer」のインタビューで「極端に言えば『ダンジョン シージをMMOにしよう』というコンセプトと言ってもいいかもしれませんね」とも発言している。

音楽は『ラグナロクオンライン』のBGMなどで日本でも知られるようになったSoundTeMPなどが担当している。

IMC Gamesとの業務委託契約によりクリエイターとして、キャラクターデザインに『ロマンシング・サガ』シリーズなどで有名な小林智美、サウンドコンポーザーに『Beatmania IIDX』などで知られる音楽家の久保田修、TaQを起用。またDJ Tiesto率いるBlack Hole Recordingsの楽曲も一部使われている。これらは、開発者キム・ハッキュの強い希望により実現した。


2007/07/03 09:34 | ゲーム
機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン 戦士の記憶
おなじみの"一年戦争"をモチーフに、ジオン軍のパイロットとして連邦軍と戦う、バンプレストのアーケード用ゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン 〜修羅の双星〜』。昨年の12月に全国のアミューズメント施設などで稼動されて以降、ザク・マシンガンを構えて撃つというゲーム性が評価された同作だが、この度大幅にバージョンアップ!

『機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン 戦士の記憶』が登場することになった。『戦士の記憶』では、新しいシステムが多数追加され、ゲームシステムも、ストーリー制からミッション制に進化している。さらには、新たなボス"アレックス"も登場。こちらは、獲得した勲章の数に応じて出現することになるよう。

『機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン 戦士の記憶』は、今秋より全国のアミューズメント施設などで稼動予定。


機動戦士ガンダム 連邦軍風Tシャツ/ROYALBLUE-L

2007/07/02 12:29 | ゲーム
リネージュII 冒険者サポートキャンペーン
エヌ・シー・ジャパンは2007年7月3日より、全国の『リネージュII』公認ネットカフェを対象にした“今回はさらにおトク!冒険者サポートキャンペーン”を開催する。毎度おなじみとなった当巨ンペーンでは、公認ネットカフェのプレイ時間に応じてゲーム内のイベントNPC“冒険家組合員”より好みの補助魔法やテレポートの支援、ゲーム内アイテムの交換等の特典を受けられる。今回は、日本未実装のゲーム内アイテムプレゼントに加え、補助魔法セットの提供、取得ポイントを公認ネットカフェ以外からでも使用可能になるなど、パワーアップした支援を受けられる。

今回はさらにおトク!冒険者サポートキャンペーン

開催期間
2007年7月3日(火)午前10時〜8月7日(火)午前8時

対象者
公認ネットカフェでリネージュIIをプレイする全ユーザー

内容
イベント期間中に公認ネットカフェからゲームに接続すると、5分毎に100ポイント、ランダムで200ポイントが自動的にキャラクターへ付与される。各村にいるイベントNPC“冒険家組合員”を通じて、取得ポイントを使用して補助魔法の支援やテレポートの支援、ゲーム内アイテムと交換等、特典を受けることができるぞ。


2007/07/01 10:38 | ゲーム
クールなトリックが魅力 SSXブラー
急斜面を超高速で滑り降りる疾走感と、クールなトリックが魅力の『SSX』シリーズ。世界的人気を誇るこのスノーボードアクションゲームが、Wiiとの融合によって大幅な進化を遂げた! 『SSXブラー』には、コース取りやジャンプなどの基本操作をヌンチャクで、トリックをWiiリモコンで行う独特の操作方法が導入されている。この斬新、かつ直感的な操作方法とスピード感満点のアクション、そして迫力のトリックがもたらす規格外のスリルを体感せよ!!

ゲーム画面右側には、トリックを決めるたびに上昇するグルーヴメーターが表示されている。このメーターの目盛りが3つ以上溜まった状態で大きくジャンプすると、通常のトリックより派手でカッコいいUberトリックがくり出せる。操作の手順はいたって簡単。Aボタンを押しながら、Wiiリモコンとヌンチャクで出したいUberトリックに対応したラインを描く。そしてAボタンを離せばオーケー。

エレクトロニック・アーツ
対応機種 Wii
発売日 2007年9月発売予定
価格 6090円[税込]
ジャンル アクション / スノーボード・スキー

2007/07/01 10:27 | ゲーム

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]