デビューアルバムが約220万枚の大ヒットとなった2人組ユニット「Def Tech(デフテック)」が解散したことが6日、分かった。
デフテックは、日本人のMicro(27)と、米ハワイ出身のShen(26)の2人組。解散について「活動再開を待ってくれたみなさん、ごめんなさい。私たちShenとMicroは音楽的な方向性の違いからDef Techを解散することにしました」とコメントしている。
デフテックはロックバンド「RIZE」のJESSE(27)の仲介で01年に結成し、05年1月にデビュー。CMソングに起用された「My Way」の効果で、アルバム「Def Tech」が爆発的にヒットした。同年NHK紅白歌合戦に出演し、翌年には全国ツアーを成功させたが、ツアー中から2人の間に溝ができ始め、終了後にShenが故郷のハワイに帰国。以降、活動休止状態となっていた。
昨年11月に東京で行われたShenの披露宴には、Microも駆けつけ「デフテックは解散しません」と宣言。再開に向けて準備も進めていたが、考え方の違いは埋まらず、今月初めに解散を決意した。これまで発売したCDの総売り上げは約500万枚を超える。
Def Tech
グループ名は「テクニックをひけらかさない」「超カッコいいテクニック」という意味。名付け親はRIZEのボーカルJESSE。 自らの音楽を「ジャワイアン・レゲエ(ジャパン+ハワイ+ジャマイカ)」という新しいジャンルとして位置づけている。
ヨコハマタイヤ「DNA S-drive」のCMのタイアップと、春のセンバツ高校野球のダイジェスト番組「みんなの甲子園」(毎日放送) で流れた曲『My Way』をきっかけに、1stアルバム『Def Tech』がオリコンの上位まで上り詰めた。
2006年11月には2人の不仲により解散可能性があることが報じられる。しかし後日Shenの結婚パーティにて、Microが舞台に立ち「Def Techは解散しない」と発言した。
2007年2月1日にユニバーサルミュージック内に自身のレーベル「プライマリー・カラー・レコード」を立ち上げる。
2007年3月24日に千葉マリンスタジアムで開催されたパリーグ開幕戦ロッテ対日本ハムでMicroが国歌独唱を行った。
メンバー
Shen(シェン、1981年5月9日 - )
中華人民共和国生まれ、米国ハワイ州オアフ島出身。
デビュー数年前から来日。
E.D.Oのメンバーとしても活動している。
Micro(マイクロ、本名:西宮佑騎(にしみや ゆうき)、1980年8月28日 - )
東京都大田区蒲田出身。
法政大学国際文化学部卒業。
実家はサーフショップで、幼少のころからよくハワイに行き、小学生の頃からサーフィンをたしなんでいたという。
創価学会の会員で、聖教新聞でも紹介されたことがある。2005年にはmixiにおいて創価学会に否定的なユーザーとのトラブルになり、mixiから退会するに至った。
2007年2月にレーベルヘッドとして、メジャーレコード会社であるユニバーサルミュージック内に自身のレーベルPRIMARY COLOR RECORDZを設立。SpontaniaやSAKURAといった注目のアーティストを手掛ける一方、Micro自身も2007年7月11日にソロデビュー。

デフテックは、日本人のMicro(27)と、米ハワイ出身のShen(26)の2人組。解散について「活動再開を待ってくれたみなさん、ごめんなさい。私たちShenとMicroは音楽的な方向性の違いからDef Techを解散することにしました」とコメントしている。
デフテックはロックバンド「RIZE」のJESSE(27)の仲介で01年に結成し、05年1月にデビュー。CMソングに起用された「My Way」の効果で、アルバム「Def Tech」が爆発的にヒットした。同年NHK紅白歌合戦に出演し、翌年には全国ツアーを成功させたが、ツアー中から2人の間に溝ができ始め、終了後にShenが故郷のハワイに帰国。以降、活動休止状態となっていた。
昨年11月に東京で行われたShenの披露宴には、Microも駆けつけ「デフテックは解散しません」と宣言。再開に向けて準備も進めていたが、考え方の違いは埋まらず、今月初めに解散を決意した。これまで発売したCDの総売り上げは約500万枚を超える。
Def Tech
グループ名は「テクニックをひけらかさない」「超カッコいいテクニック」という意味。名付け親はRIZEのボーカルJESSE。 自らの音楽を「ジャワイアン・レゲエ(ジャパン+ハワイ+ジャマイカ)」という新しいジャンルとして位置づけている。
ヨコハマタイヤ「DNA S-drive」のCMのタイアップと、春のセンバツ高校野球のダイジェスト番組「みんなの甲子園」(毎日放送) で流れた曲『My Way』をきっかけに、1stアルバム『Def Tech』がオリコンの上位まで上り詰めた。
2006年11月には2人の不仲により解散可能性があることが報じられる。しかし後日Shenの結婚パーティにて、Microが舞台に立ち「Def Techは解散しない」と発言した。
2007年2月1日にユニバーサルミュージック内に自身のレーベル「プライマリー・カラー・レコード」を立ち上げる。
2007年3月24日に千葉マリンスタジアムで開催されたパリーグ開幕戦ロッテ対日本ハムでMicroが国歌独唱を行った。
メンバー
Shen(シェン、1981年5月9日 - )
中華人民共和国生まれ、米国ハワイ州オアフ島出身。
デビュー数年前から来日。
E.D.Oのメンバーとしても活動している。
Micro(マイクロ、本名:西宮佑騎(にしみや ゆうき)、1980年8月28日 - )
東京都大田区蒲田出身。
法政大学国際文化学部卒業。
実家はサーフショップで、幼少のころからよくハワイに行き、小学生の頃からサーフィンをたしなんでいたという。
創価学会の会員で、聖教新聞でも紹介されたことがある。2005年にはmixiにおいて創価学会に否定的なユーザーとのトラブルになり、mixiから退会するに至った。
2007年2月にレーベルヘッドとして、メジャーレコード会社であるユニバーサルミュージック内に自身のレーベルPRIMARY COLOR RECORDZを設立。SpontaniaやSAKURAといった注目のアーティストを手掛ける一方、Micro自身も2007年7月11日にソロデビュー。

PR