忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/19 07:46 |
ゼタ=ジョーンズの美しさの秘訣
主演映画「幸せのレシピ」のPRのため来日中の女優キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(37)が19日、都内のホテルで記者会見し、「美しさの秘けつは幸せであること」と満面の笑みでアピールした。俳優のマイケル・ダグラス(62)と結婚し、7歳と4歳の2人の子供をもうけているキャサリン。「愛する夫と2人のすてきな子供たちのことを考えるだけで、幸せな気持ちになる。自分がハッピーだと周りもハッピーになる」と自らの“幸せのレシピ”を公開。「幸せだという自信が外見上にも表れるんだと思う。あと優秀なヘアメークがついてるから」とジョークも交えながらご機嫌だった。29日公開。

キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
11歳で舞台に立ち、15歳の時にロンドンに移る。1990年『シェラザード』で映画デビュー。翌年イギリスのコメディ・シリーズ『The Darling Buds of May』に出演、英国内で注目を浴びるようになる。

1992年『コロンブス』でハリウッド進出。1997年のTV映画の『ザ・タイタニック』でヒロインを好演し、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた1998年の『マスク・オブ・ゾロ』のアントニオ・バンデラスの相手役に大抜擢される、一躍注目を浴びる。

2002年『シカゴ』でアカデミー助演女優賞を受賞。

私生活では、2000年9月に俳優のマイケル・ダグラスと結婚。同年、妊娠。映画『トラフィック』では妊娠中の役柄をそのまま出演し、翌2001年長男を出産。2003年4月には長女も出産し、一男一女の母でもある。

出演作品
シェラザード/千夜一夜物語 (1990年)
コロンブス 1492: CONQUEST OF PARADISE (1992年)
相続王座決定戦 Splitting Heirs (1993年)
ブルー・ジュース Blue Juice (1995年)
マスク・オブ・ゾロ The Mask of Zorro (1998年)
エントラップメント Entrapment (1999年)
ホーンティング The Haunting (1999年)
トラフィック Traffic (2000年)
ハイ・フィデリティ High Fidelity (2000年)
アメリカン・スウィートハート America's Sweethearts (2001年)
シカゴ Chicago (2002年)
ディボース・ショウ Intolerable Cruelty (2003年)
ターミナル The Terminal (2004年)
オーシャンズ12 Ocean's Twelve (2004年)
レジェンド・オブ・ゾロ The Legend of Zorro (2005年)
PR

2007/09/20 12:44 | 芸能人
奈美悦子、介護婚
女優の奈美悦子(56)が、ドラマを中心に活躍する撮影監督の緒方博さん(57)と16日に入籍したことを18日、発表した。奈美は3度目の結婚。19日午後会見する。

奈美は日テレ系「スッキリ!」(月~金曜・前8時)のインタビューで緒方さんの顔写真を公開。約30年前にドラマを通じて、当時撮影助手だった緒方さんと知り合ったという。奈美は1980年に2度目の離婚をしたが、その後、交際に発展。04年に奈美が「掌蹠膿疱(しょうせきのうほう)症性骨関節炎」を発症した際「24時間態勢で私を守ってくれた。いつもいないと困る」と再々婚を意識。「向こうからしたら介護婚ですね」と語った。緒方さんは福岡出身の九州男児で「一切ぶれない。(本名の)並川悦子として大事にしてくれる」とおどけてみせた。

奈美悦子
中学生の頃、西野バレエ団に入団。これが1967年の『レ・ガールズ』(日本テレビ)での金井克子、由美かおるとの共演のきっかけとなる。 また同年(大阪女子短期大学付属高等学校在学中)、「うれしい噂」で歌手デビュー。また、映画『銀の長靴』に出演して女優としてもデビューする。 19歳で当時人気グループサウンズのヴィレッジ・シンガーズ林ゆたかとスピード結婚したが、グループの解散などで次第に夫婦関係が冷え込み、22歳で離婚。その後実業家と再婚するも再度離婚を経験する。一人息子の倖大はこのときの子供である。林とは離婚後も友人として連絡をとることがあると言っている。
だが2007年9月16日に20年の交際を経てテレビドラマの撮影監督と再々婚を果たす。 その後は数々のテレビドラマや映画に出演し、名脇役として知られる。
また、バラエティ番組にも多く出演しているが、その際には関西弁で話すことが多い、また、地元の在阪放送局の番組でも出演しているが、滅多な事がない限り大阪で仕事はしていない。

趣味は陶芸で、個展を何度か開いている。

1996年、ヌード写真集撮影のために美しいバストにしようと美容形成手術を受けた際、乳首を失ったとして執刀した東京都中野区の医療法人「麗仁会」を相手取り約5000万円の損害賠償を求める訴訟を起こし話題を呼んだ(昔から乳首が長いのがコンプレックスで、バランスよく小さくしてもらう予定だったが、右乳首はわずか1~2ミリしか残っておらず、左乳首は完全に根元から切り取られていた)。1997年、執刀医側が約500万円の解決金を支払うことで和解が成立した。この事件は爆笑問題の太田光のお気に入りらしく、テレビや書籍などで再三ネタにされている。

2004年は「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」のため芸能活動を休業した、しかしこの出来事を境に食生活を見直して知るようになった「雑穀」を広めたいという一心で2007年2月には、その当時日本に36人しかいなかった「雑穀アドバイザー」の資格を取得、同年9月には著書「雑穀美」を発表するまでの雑穀通になった。

現在な女優というよりはタレントとしてバラエティ中心に活動中。バラエティでの歯に衣着せぬ毒舌が持ち味で、メディア取材の際、奈美は、雑穀アドバイザー資格を取得時、(病気がきっかけなので)「転んでもただでは起きませんから」と、再々婚した時は「おとしまえをつけました」と、それぞれ喜びのコメントを時に"奈美節"と呼ばれる毒舌でこたえた。


2007/09/19 13:13 | 芸能人
安田美沙子
北海道生まれ。京都府宇治市出身。星座はおうし座で血液型はO型。
所属事務所はアーティストハウス・ピラミッド。
京都府立東宇治高等学校卒業→摂南大学在学経験あり。
ニックネームはみちゃ、みちゃこ、みーちゃんなど。
写真集では常に露出度の高いものが多い。そのため美乳系アイドルともよばれる。

大学在学中、京都駅前の伊勢丹でスカウトされる。
2002年、「ミスマガジン2002」に於いて「ミスヤングマガジン」に選ばれる。
2003年、週刊プレイボーイ誌の第6回トレカ大賞で新人賞を受賞。又、この年から地元・京都に本社を構える消費者金融・アイフルのCMに出演し話題になる(その後アイフルに違法な高金利や取り立てなどの各種トラブルが存在する事が発覚し、2006年4月以降は放送が休止されている)。さらに、徳間プロモーションのe-niceレーベルより歌手デビューも果たした。
2004年、サントリービールキャンペーンガールに抜擢された。
2005年10月~12月に放送されたテレビ朝日のドラマ「熟年離婚」で女優デビュー。
2006年3月には第43回ゴールデン・アロー賞“グラフ賞”を受賞。前年にミスマガの後輩・岩佐真悠子が同賞を受賞した際にも同賞の候補の一人に挙がっていた事もあり、満を持してといった感の受賞となった。

二卵性双生児の弟がいる。
中学・高校ではバスケットボール部に所属していた。テレビ朝日の番組「堂本剛の正直しんどい」では、堂本剛や山里亮太(南海キャンディーズ)らと共にママさん最強バスケチームと対戦。経験者だけあって良い動きで堂本らをフォローした。
高校の先輩に坂下千里子がいる。
親友には同事務所で同い歳のタレント熊田曜子、他に若槻千夏がいる。某クイズ番組では、風邪で出演出来ない熊田に代わり出演した。
日本テレビ「ナイナイサイズ!」にゲスト出演し、好きな男性のタイプはと聞かれた際、背の低い岡村隆史を見つめながら「背の高い人が好きです」と言っていた。この様なベビーフェイスからは想像も出来ない毒舌コメントをする事もある。岡村は後にラジオで「テンション下がった。あれはひどい」とぼやいた。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」のコーナー、石橋貴明のトークダービー(クイズダービーのパロディ)では、「蟻の巣を掘って蟻を捕まえて、捕まえた蟻を蟻地獄の巣に入れて、蟻にかみついた蟻地獄を捕まえる」、そして「子供って残酷やな~」という内容が通っていない曖昧なトークをしたが、石橋貴明のツボに入り正解とあった。なお、安田のトークの一部は、木梨憲武や三村マサカズにパクられた。
デビュー当時から、関西ローカルの番組での共演が特に多く、現在も「アッコにおまかせ!」で共演機会のある松村邦洋を尊敬しており、意外にも「お父さん・師匠みたいな感じの人」と言っている。
フォークデュオ・ゆずのファンである(いわゆる「ゆずっこ」)。以前に番組で共演する機会があり、その際2人に手作りのチーズケーキを振舞ったことがある。
藤崎奈々子、山口もえ、眞鍋かをり、小倉優子に続く『天然ボケキャラ』と呼ばれている一方で、井川遥、乙葉、吉岡美穂に続く『新・癒し系の女王』の呼び声も高い。また、番組のトークでは「うちは(私は)」や「めっちゃ」など関西弁(京言葉)を多用している。
「ミスマガジン」出身ながら、「週刊少年マガジン」のグラビアに単独で登場したのは2005年が最初である。
新幹線で移動中にビールなどを飲酒する事が多い。通称「安田のおっさん」。東京フレンドパークでは東海道新幹線で販売している弁当の種類の問題が出題された。
かなりの沖縄好きで、自身のホームページにも、将来沖縄に住んでお菓子屋さんをしたいと掲載されている。

ドラマ
「いちばん暗いのは夜明け前」 ナオコ役(05年7月~9月、テレビ東京)
「熟年離婚」 土田友紀役(05年10月~12月、テレビ朝日)
「一週間の恋」 斉藤愛役(06年1月、TBS)
「ロケットボーイズ」 立花彩子役(06年1月~3月、テレビ東京)
「けものみち」 小笠原愛役(06年3月、テレビ朝日)
「都立水商!」 丸山真由子役(06年3月、日本テレビ)
「CAとお呼びっ!」 星菜々美役(06年7月~9月、日本テレビ)


2007/09/18 22:02 | 芸能人
蒼井優
福岡県出身。イトーカンパニーグループ所属。日本大学芸術学部演劇学科を2年次で中退。血液型はA型、身長160cm。

1999年にミュージカル『アニー』のポリー役に選ばれデビュー。
2002年には、三井のリハウスの10代目リハウスガールに選ばれる。
第14回(2004年度)日本映画プロフェッショナル大賞主演女優賞を『花とアリス』の有栖川徹子(アリス)役で受賞する。
2005年には6本もの出演作が公開され、今や映画系若手女優のトップを走る存在に。

ナチュラルで透明感のある演技が魅力。
特に、2001年公開の映画『リリイ・シュシュのすべて』
(岩井俊二監督)では比較的少ない出演時間でありながら、その儚く切ない存在感は観た人に最も強い印象を残している。
また同岩井監督作品『花とアリス』では前作とは違った、明るいが孤独を持った小悪魔的な少女の演技と、2歳から続けていたというバレエで観るものを魅了する。
宮崎あおいとは仲が良い(『害虫』で共演している)。
ときおり右の頬に片えくぼが現れることがあり、それが何ともいえずかわいいと評される。
その風貌から創価学会信者なのではないかとたびたび指摘されるが、これははっきり事実無根である。

映画
リリイ・シュシュのすべて(2001年)
キネマ通りの人々(2002年)
害虫(2002年)
走れ!ケッタマシン~ウエディング狂騒曲~(2002年)
偶然にも最悪な少年(2003年)
1980(2003年)
花とアリス(2004年)
MASK DE 41(2004年)
海猫(2004年)
象のロケット(2004年)
呪戒ーjukaiー(2005年)
鉄人28号 (2005年)
変身(2005年) ※主演
ニライカナイからの手紙(2005年)※主演
亀は意外と速く泳ぐ(2005年)
星になった少年(2005年7月16日)
男たちの大和/YAMATO(2005年)
ハチミツとクローバー(2006夏公開)はぐみ役。
フラガール(2006年9月23日公開)
虹の女神(2006秋公開)
鉄コン筋クリート(2006年、アフレコ) シロ役
蟲師(2007春公開)

テレビドラマ
青と白で水色(2001年)
オルファクトグラム(2002年)
夏の約束(2002年)
リモート(2002年)3回・4回ゲスト
うきは~少年たちの夏~(2002年)
新・ズッコケ三人組(2002年)
高校教師(2003年)
演技者・狂い咲きヴァージンロード(2003年)
14ヶ月~妻が子供に還っていく~(2003年)
ほんとにあった怖い話・折れた護符(2004年)
一番大切なデート 東京の空・上海の夢(2004年)
世にも奇妙な物語・過去からの日記(2004年)
七子と七生~姉と弟になれる日~(2004年)七子役
刹那に似てせつなく(2005年)
ホテルサンライズHND羽田~最後のステイ~ROOM777伝説の男(2005年)
タイガー&ドラゴン(2005年)
二十四の瞳(2005年)
Dr.コトー診療所2006(2006年10月~12月)


2007/09/18 13:35 | 芸能人
浅香唯、女の子出産
タレントの浅香唯(37)が、12日に第1子となる女児を出産したことが、17日までに分かった。自らのホームページで発表。9月末の出産予定が早まり、体重2568グラムで「私に似て小さめですが、態度はデカイです(笑い)。それも私に似ちゃったのかな!」。ママとなり「初めて赤ちゃんと会った時の感動は、今まで想像すらしなかった幸福感でいっぱいでした」と喜びを表した。浅香は2002年にドラマーの西川貴博さんと結婚。仕事はしばらくして再開するという。

浅香唯
1984年、少女コミック誌主催のスカウトオーディションでグランプリを受賞。芸名「浅香唯」は漫画『シューティングスター』の主人公の名前である。翌年、「夏少女」で歌手デビュー。
1986年10月、テレビドラマ『スケバン刑事III』の主役に抜擢されたことでブレイクし、トップアイドルへ。「ザ・ベストテン」「歌のトップテン」「夜のヒットスタジオ」などの歌番組でも常連となる。また1987年9月発売の「虹のDreamer」で、初のオリコンチャート1位を獲得した。
1988年、映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』に主演するほか多数のCM(沖電気、カシオなど)にも出演(風間三姉妹とは、長女: 大西結花、次女: 中村由真、三女: 浅香唯の3人)。シングル「C-Girl」、「セシル」はオリコンチャートで連続1位を記録した。この年は工藤静香、中山美穂、南野陽子と共に女性アイドル四天王と称され活躍した。
1990年代に入ると、脱アイドルを試み、音楽もアーティストを意識した楽曲が多くなっていった。
1993年、所属事務所とのトラブルにより「浅香唯」の芸名を差し押さえられ長期休業を余儀なくされる、同時期にスケバン刑事Ⅲが再放送された際に、新聞のテレビ欄には「浅香唯」ではなく本名である「川崎亜紀」で掲載されていた。
1997年~1998年、YUI(現在活動中の若手アーティスト・YUIとは無関係)名義で音楽活動を再開、その後所属事務所とも和解し芸名を元の「浅香唯」に戻した、その後タレント・女優としての芸能活動も再開しバラエティー番組やドラマに多数出演するようになった。
2001年、解散していたファンクラブが再結成された。
2002年7月、ドラマーの西川貴博と結婚。
2004年には、CBC制作・TBS系列のドラマ30「冗談でしょっ!離婚予定日」で初の昼ドラ主演を務めた。

デビュー当時は出身地である宮崎県の訛りが強く、仕事がなかなか入らない状態だったが、それがきっかけで『スケバン刑事III』の三代目麻宮サキに抜擢されることとなった。今でもトーク番組などで、宮崎弁や故郷の話を聞くことが出来る。
現在もバラエティー番組などで代表曲である「C-Girl」を歌うことも多いが、何故かよく歌詞を間違える。ちなみに一時活動休止直前のライブ「ANNIVERSARY 2824」でもいきなり2番の歌詞を歌った

2007/09/18 13:05 | 芸能人

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]