忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 01:57 |
母の日、世界の母の日
日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。日本やアメリカでは5月第2日曜日に祝われているが、世界中で様々な日で行われる。スペインでは5月1日、北欧では5月の最後の日曜日。

母の日は20世紀初頭にアメリカで始められた。1907年、ウェストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスが、自分の教会学校の教師であった亡き母親を覚えて、教会で記念会をもち白いカーネーションを贈ったのが始まりといわれている。その記念会でジャービスの母への想いに感動した人々は母をおぼえる日の大切さを認識し、その3回忌にあたる5月8日に、ジャービスは友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案した。翌1908年の5月10日、彼女が勤めていた学校に470人の生徒と母親達が集まり、最初の「母の日」を祝った。彼女は参加者全員に、彼女の母親が好きだった赤いカーネーションを手渡した。このことから、赤いカーネーションが母の日のシンボルとなった。1914年に、「母の日」はアメリカの祝日になり、5月の第2日曜日と定められた。

日本では、昭和時代に皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)に行われていたが、1949年ごろからアメリカの例に倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。

母の日にはやはりカーネーションなどを贈るのが一般的となっているが、最近ではカーネーションに限らずバラ、ガーベラなども好んで贈られるようになってきている。

世界の「母の日」の日付
2月第2日曜日 - ノルウェー
ユダヤ暦 Shevat 30日 (通例2月)- イスラエル (Shevat=ユダヤ暦の第11月)
3月3日 - グルジア
3月8日 - ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア・モンテネグロ、スロベニア、マケドニア、アルバニア、ブルガリア、ルーマニア
四旬節の第4日曜日 Mothering Sunday (2006年3月26日) - イギリス、アイルランド
3月21日 (春分) - バーレーン、エジプト、レバノン、シリア、パレスチナ、ヨルダン、クウェート、アラブ首長国連邦、イエメン
4月7日 - アルメニア
5月第1日曜日 - ハンガリー、リトアニア、ポルトガル、スペイン
5月8日 - アルバニア Parents' Day、大韓民国
5月第2日曜日 - 日本、アメリカ
5月26日 - ポーランド
11月最終日曜日 - ロシア
PR

2007/04/18 12:55 | 未分類

<<トヨタ・プラッツ | HOME | クイズマジックアカデミーmobile2イベント大会>>
忍者ブログ[PR]