ラグレイト/2代目オデッセイ 北米仕様(1999年-2005年 RL1型)
このモデルは、ホンダ・カナダで北米地区向けに生産され、現地ではオデッセイの名前で市販されているものを、日本に輸入・販売されたもの。型式はLA-RL1。日本で発売されているオデッセイより一回り大型なボディは、全長5105×全幅1935×全高1740mmで、日本国内ではかなり大型の部類に入る。V型6気筒 SOHC 4Valve 3,500ccのJ35Aを搭載しており、発売当初は205psであったが、マイナーチェンジの際に、240psにアップされた。駆動形式は前輪駆動(FF)のみ。
1999年6月に日本で発売された。
2001年11月にマイナーチェンジがおこなわれた。
2004年4月16日に、日本での販売が終了した。
2004年5月13日に、後継モデルであるエリシオンが登場した。
3代目オデッセイ 北米仕様(2005年- )
2005年にモデルチェンジを実施。
ボディサイズは先代車両とほぼ同一(全長5105×全幅1960×全高1750mm)で、搭載エンジンも同じJ35Aであるが、グレードによりVTEC仕様とi-VTEC VCM仕様とがある。(出力はどちらも244hp)
現時点、日本に輸入される予定は無い。

このモデルは、ホンダ・カナダで北米地区向けに生産され、現地ではオデッセイの名前で市販されているものを、日本に輸入・販売されたもの。型式はLA-RL1。日本で発売されているオデッセイより一回り大型なボディは、全長5105×全幅1935×全高1740mmで、日本国内ではかなり大型の部類に入る。V型6気筒 SOHC 4Valve 3,500ccのJ35Aを搭載しており、発売当初は205psであったが、マイナーチェンジの際に、240psにアップされた。駆動形式は前輪駆動(FF)のみ。
1999年6月に日本で発売された。
2001年11月にマイナーチェンジがおこなわれた。
2004年4月16日に、日本での販売が終了した。
2004年5月13日に、後継モデルであるエリシオンが登場した。
3代目オデッセイ 北米仕様(2005年- )
2005年にモデルチェンジを実施。
ボディサイズは先代車両とほぼ同一(全長5105×全幅1960×全高1750mm)で、搭載エンジンも同じJ35Aであるが、グレードによりVTEC仕様とi-VTEC VCM仕様とがある。(出力はどちらも244hp)
現時点、日本に輸入される予定は無い。

PR