忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 12:11 |
無性愛
性的指向がない状態のことである。無性愛の性質を持っている人(同性愛者としての性質も異性愛者としての性質も持っていない人)のことを無性愛者、またはエイセクシュアル、ア・セクシュアル、Aセクシュアル、ノン・セクシュアル(ノンセクシュアルについては非性愛の項を参照)ともいう。略称としてAセクを使うことも。恒常的に性的行為を望まない状態を非性愛ともいう。


男性・女性のどちらをも性愛の対象としない人、男性・女性のどちらも性的欲求の対象としないことをさす。ただし思春期またはそれ以前のこどもの場合、性的指向がなくても「Aセクシュアル」とは言わない。(性的指向がはっきりしないという意味でノンセクシャルと呼ばれたりする)

もともと「asexual」という言葉は、「sexual」に否定形の「a」をつけたもので生物学的に性別が存在しない(無性)ことや、性とは無関係であることを示す言葉であったが、転じて上記のような利用がなされるようになったとみられる。人に対して恋愛感情をもつことがあっても(そのばあい、異性愛、同性愛、両性愛のいずれの場合もある)、相手に性的欲求が向かなければ、Aセクシュアルと呼ぶこともある。その場合、ビアンのAセク、ゲイのAセク、バイのAセクなどという。

なお、性的欲求はあるが、あえて禁欲する場合はセリバシーと呼ばれ区別される。

PR

2007/04/28 13:26 | 未分類

<<5月5日端午の節句の意味と風習 | HOME | ドラマ参考におやじ狩り>>
忍者ブログ[PR]