”ニコリンズ”といっしょに学べる幼児向け学習ソフトが登場! ”ニコリンズ”とは、幼児向け月刊誌の人気コーナー”ことばとあそぼ!”のキャラクターたちだ。ひらがなやモノの名前などを、彼らといっしょに学習できる。小さな子供でも、本作なら飽きずに続けられる!?
たくさんの楽しい問題を用意
穴埋め形式の問題や逆さ文字を読み解く問題など、楽しい問題が多数用意されているぞ。クイズ感覚で問題を解いていくうちに、自然と学習できちゃう。タッチペンを使ってプレイすることができるので、小さな子供でもストレスを感じずに学習できるかも!? また、マップを移動することで新しい問題に挑戦することができる。移動した先に用意された問題の数々に挑戦しよう!!
『我輩は猫である』や『走れメロス』などの、有名文学作品の冒頭部分を音読してくれる”小説朗読”モードも収録されている。すべて音声で読み上げてくれるので、小さな子供でも文学を味わうことができるぞ。言葉のクイズだけでは物足りなくなった子供に最適!
コンパイルハート
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年9月20日発売予定
価格 5040円[税込]
ジャンル その他 / 学習
NDS たのしい幼稚園 ことばとあそぼ!(予約)
たくさんの楽しい問題を用意
穴埋め形式の問題や逆さ文字を読み解く問題など、楽しい問題が多数用意されているぞ。クイズ感覚で問題を解いていくうちに、自然と学習できちゃう。タッチペンを使ってプレイすることができるので、小さな子供でもストレスを感じずに学習できるかも!? また、マップを移動することで新しい問題に挑戦することができる。移動した先に用意された問題の数々に挑戦しよう!!
『我輩は猫である』や『走れメロス』などの、有名文学作品の冒頭部分を音読してくれる”小説朗読”モードも収録されている。すべて音声で読み上げてくれるので、小さな子供でも文学を味わうことができるぞ。言葉のクイズだけでは物足りなくなった子供に最適!
コンパイルハート
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年9月20日発売予定
価格 5040円[税込]
ジャンル その他 / 学習
NDS たのしい幼稚園 ことばとあそぼ!(予約)
PR
実用英語技能検定に向けての試験勉強ができる学習ソフトが登場! このソフトではリスニング問題や穴埋め問題といった、実際の試験で出題される問題形式で英検対策ができる。さらに、面接試験の予習ができる”面接シミュレーション”も搭載。本番に近い感覚の学習で試験対策が行えるので、検定合格は間違いなし!?
穴埋め問題やリスニングテストといった、試験の本番で出題される問題形式で学習ができる。穴埋め問題では、重要なポイントを教えてくれる”ヒント機能”を搭載しているので、問題をより速く、正確に解く力が養える。また、リスニング問題では、文節ごとに区切って何度でも聞くことができる”リピート機能”が使えるので、苦手な箇所の克服に最適。本番と同じ形式の問題を解いて、試験に強くなろう!
ペーパー試験対策だけではなく、面接試験に対する対策も立てることができる。試験場に入室した際の挨拶から退出に至るまでの流れを、アニメーションで確認することができる”面接シミュレーション”機能を収録。この機能では、自分が実際に受け応えした声を録音できるので、英語の発音の確認も可能。面接の流れを確認して対策を立てておけば、本番でスムーズな受け応えができる!
学研インデックス
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年8月30日発売予定
価格 3990円[税込]
ジャンル その他 / 学習

穴埋め問題やリスニングテストといった、試験の本番で出題される問題形式で学習ができる。穴埋め問題では、重要なポイントを教えてくれる”ヒント機能”を搭載しているので、問題をより速く、正確に解く力が養える。また、リスニング問題では、文節ごとに区切って何度でも聞くことができる”リピート機能”が使えるので、苦手な箇所の克服に最適。本番と同じ形式の問題を解いて、試験に強くなろう!
ペーパー試験対策だけではなく、面接試験に対する対策も立てることができる。試験場に入室した際の挨拶から退出に至るまでの流れを、アニメーションで確認することができる”面接シミュレーション”機能を収録。この機能では、自分が実際に受け応えした声を録音できるので、英語の発音の確認も可能。面接の流れを確認して対策を立てておけば、本番でスムーズな受け応えができる!
学研インデックス
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年8月30日発売予定
価格 3990円[税込]
ジャンル その他 / 学習

NHN Japanは『コンチェルトゲート』の正式サービスを2007年7月18日より開始すると発表した。正式サービス開始にともない課金アイテムの販売をスタート。キャラクタースロットや銀行の拡張機能、経験値アップアイテム、ふしぎな宝箱などの販売が予定されている。アップデートも行われ新たなスキル、装備品、クエスト、ダンジョンに加えバランス調整も実施。また勇者応援!キャンペーンとして経験値アップアイテム(お試し版)の無料配布もあり。オープンβテストのデータは引き継がれるので、愛着のあるキャラクターで本格的な冒険に出発しよう!
NHN Japan
トランプゲームやビリヤード、将棋、囲碁などという定番のものから間違い探し、アクションゲーム、RPGまで、多数のゲームが無料で提供されている(一部を除き要会員登録)。中には、童話王国などの有料ゲームも取り揃えられている。なお、初期の有料のゲームの多くはオフィシャルサイトが別に存在するが、ユーザー管理は別になっているため、オフィシャルサイトがすでに完全有料となっていてもハンゲームでは無料期間内であるケースも多い。また、多数のISPやポータルサイトなどの有名なサイトとも提携している。有料サービスを受けるには、ハンコインという専用の電子通貨を購入する必要がある。
サークル・ミニメール、サイトの至る所に搭載された掲示板やチャット機能がによりコミュニティとしても充実している。2004年3月からパソコンからだけでなく携帯電話からも一部のゲームがプレイできるようになった。
ゲーム以外にもキャラクターの頭が大きいのが特徴的なアバターがある。着替えと呼ばれるアバターのスタイル変更は、当初は無料であったが2002年7月より有料化された。ハンゲーム側から提供される無料のアバターアイテムもある。 現在は、購入したアバターアイテムを他のユーザーにプレゼントしたりすることが可能である。しかし、それに関連してユーザー間での売買や、レアアバターと呼ばれる希少アイテムがインターネットオークションやハンゲームアバター売買サイトにかけられて取引されることもある。また、ユーザー間でもアバターの複製や詐欺などトラブルが多発している。その対応としてハンゲーム側は、サイト内に設置した「アイテム交換所」のみでの取引に限定するようにユーザーに呼びかけている。
※ハンゲーム運営自体でも、他サイトと類似したデザインのアバターアイテムをを販売する問題が起き、ハンゲーム側は2007年7月3日にサイト内の「重要なお知らせ」で謝罪し、アバターの交換、返金の旨を告知した。他にも個人情報の漏洩、アルバイトがユーザーのアバターをオークションで売った事も問題となった。
ユーザーIDは、2005年5月31日までは、同社運営のNAVERも含むすべての提供サービスで共通であり、知識plus、NAVERブログなどが同じユーザーIDで利用できた。その後、2005年6月1日に知識plusをハンゲームに取り込み、NAVERブログは、CURURUにサービス名称変更および独自のIDを取得するように変更され、NAVERから提供されるサービスは無くなった。
2005年10月11日に同時プレイ人数 (ハンゲームにログインし、プレイしているユーザー数の総数) が100,000人を超え、2005年9月30日には同時プレイ人数が最大で124,000人となった。2007年7月現在では平日でも10万人を毎日越えるようになった。
2006年には大人向けハンゲームであるアソブログがサービス開始したが、2007年3月サービス停止した。
NHN Japan
トランプゲームやビリヤード、将棋、囲碁などという定番のものから間違い探し、アクションゲーム、RPGまで、多数のゲームが無料で提供されている(一部を除き要会員登録)。中には、童話王国などの有料ゲームも取り揃えられている。なお、初期の有料のゲームの多くはオフィシャルサイトが別に存在するが、ユーザー管理は別になっているため、オフィシャルサイトがすでに完全有料となっていてもハンゲームでは無料期間内であるケースも多い。また、多数のISPやポータルサイトなどの有名なサイトとも提携している。有料サービスを受けるには、ハンコインという専用の電子通貨を購入する必要がある。
サークル・ミニメール、サイトの至る所に搭載された掲示板やチャット機能がによりコミュニティとしても充実している。2004年3月からパソコンからだけでなく携帯電話からも一部のゲームがプレイできるようになった。
ゲーム以外にもキャラクターの頭が大きいのが特徴的なアバターがある。着替えと呼ばれるアバターのスタイル変更は、当初は無料であったが2002年7月より有料化された。ハンゲーム側から提供される無料のアバターアイテムもある。 現在は、購入したアバターアイテムを他のユーザーにプレゼントしたりすることが可能である。しかし、それに関連してユーザー間での売買や、レアアバターと呼ばれる希少アイテムがインターネットオークションやハンゲームアバター売買サイトにかけられて取引されることもある。また、ユーザー間でもアバターの複製や詐欺などトラブルが多発している。その対応としてハンゲーム側は、サイト内に設置した「アイテム交換所」のみでの取引に限定するようにユーザーに呼びかけている。
※ハンゲーム運営自体でも、他サイトと類似したデザインのアバターアイテムをを販売する問題が起き、ハンゲーム側は2007年7月3日にサイト内の「重要なお知らせ」で謝罪し、アバターの交換、返金の旨を告知した。他にも個人情報の漏洩、アルバイトがユーザーのアバターをオークションで売った事も問題となった。
ユーザーIDは、2005年5月31日までは、同社運営のNAVERも含むすべての提供サービスで共通であり、知識plus、NAVERブログなどが同じユーザーIDで利用できた。その後、2005年6月1日に知識plusをハンゲームに取り込み、NAVERブログは、CURURUにサービス名称変更および独自のIDを取得するように変更され、NAVERから提供されるサービスは無くなった。
2005年10月11日に同時プレイ人数 (ハンゲームにログインし、プレイしているユーザー数の総数) が100,000人を超え、2005年9月30日には同時プレイ人数が最大で124,000人となった。2007年7月現在では平日でも10万人を毎日越えるようになった。
2006年には大人向けハンゲームであるアソブログがサービス開始したが、2007年3月サービス停止した。
小説『少年陰陽師』を題材にしたアドベンチャーゲームが、プレイステーション2で登場する。物語は、原作で人気を博した"窮奇編"に続くオリジナルストーリーが展開する。主人公は、稀代の"陰陽師"安倍晴明の孫である安倍昌浩。プレイヤーは、昌浩となって、都を荒らす妖怪に立ち向かうことになる。
豪華同梱アイテム!
『DXパック』には、"初雪合戦"、"暁降ち"の2話を収録したオリジナルドラマCDと、ドラマCDに出演している松風雅也、小西克幸を始めとした声優陣による、ビデオコメンタリーDVDが同梱される。また、『DXパック』を予約すると、ぬいぐるみ"手のひらもっくん"や、ミニ小説"ただ、なんとなく"がもらえる。ちなみに、予約特典は数に限りがあるので、早めに予約しておこう!
ショップ別予約特典
『DXパック』には、ショップ別の予約特典も用意されている。予約特典には、各ショップごとにデザインの異なるポストカードセットなどがある。どれも予約するショップを迷ってしまうようなアイテムばかり!! こちらも数に限りがあるので、欲しい人は早めに予約しておこう!
角川書店
対応機種 プレイステーション2
発売日 2007年7月19日発売予定
価格 7140円[税込](DXパックは9240円[税込])
ジャンル アドベンチャー / 恋愛
備考 『DXパック』はドラマCD、ビデオコメンタリーDVD同梱 原作:結城光流

豪華同梱アイテム!
『DXパック』には、"初雪合戦"、"暁降ち"の2話を収録したオリジナルドラマCDと、ドラマCDに出演している松風雅也、小西克幸を始めとした声優陣による、ビデオコメンタリーDVDが同梱される。また、『DXパック』を予約すると、ぬいぐるみ"手のひらもっくん"や、ミニ小説"ただ、なんとなく"がもらえる。ちなみに、予約特典は数に限りがあるので、早めに予約しておこう!
ショップ別予約特典
『DXパック』には、ショップ別の予約特典も用意されている。予約特典には、各ショップごとにデザインの異なるポストカードセットなどがある。どれも予約するショップを迷ってしまうようなアイテムばかり!! こちらも数に限りがあるので、欲しい人は早めに予約しておこう!
角川書店
対応機種 プレイステーション2
発売日 2007年7月19日発売予定
価格 7140円[税込](DXパックは9240円[税込])
ジャンル アドベンチャー / 恋愛
備考 『DXパック』はドラマCD、ビデオコメンタリーDVD同梱 原作:結城光流

ナムコの往年のヒット作が収録された『ナムコミュージアム』シリーズ。そのシリーズ最新作がニンテンドーDSで発売される。収録作品は、本作用にアレンジされた『パックマンVS.』に加え、『マッピー』や『ゼビウス』など計8タイトル。原作の忠実な移植はもちろん、ゲームのナビ機能や、画面比率の変更といった便利な機能も搭載している。現代に蘇った数々の名作を、存分に体感しよう!
収録作品
『パックマンVS.』
『パックマン』
『ドルアーガの塔』
『ディグダグ?』
『ゼビウス』
『マッピー』
『ギャラクシアン』
『ギャラガ』
ゲームの画面比率は、縦長か横長に、自由に変えられるぞ。また、DSの上下どちらの画面を使用するかも、自分の好みで変更することができる。
本作には、ゲームに詰まってしまったときなどに役立つ機能"プレイナビ"が搭載されている。この機能は、プレイで使用していない画面に、ゲーム攻略のヒントを表示させるというもの。ちなみに、プレイナビは『ギャラガ』と『ゼビウス』、『ドルアーガの塔』にのみ対応している。
ナムコミュージアムDS
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年10月11日発売予定
価格 3990円[税込]
ジャンル アクション・シューティング / バラエティー
備考 DSダウンロードプレイ対応
収録作品
『パックマンVS.』
『パックマン』
『ドルアーガの塔』
『ディグダグ?』
『ゼビウス』
『マッピー』
『ギャラクシアン』
『ギャラガ』
ゲームの画面比率は、縦長か横長に、自由に変えられるぞ。また、DSの上下どちらの画面を使用するかも、自分の好みで変更することができる。
本作には、ゲームに詰まってしまったときなどに役立つ機能"プレイナビ"が搭載されている。この機能は、プレイで使用していない画面に、ゲーム攻略のヒントを表示させるというもの。ちなみに、プレイナビは『ギャラガ』と『ゼビウス』、『ドルアーガの塔』にのみ対応している。
ナムコミュージアムDS
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2007年10月11日発売予定
価格 3990円[税込]
ジャンル アクション・シューティング / バラエティー
備考 DSダウンロードプレイ対応