2003年11月6日にプレイステーション2で発売された、『スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー』の続編が登場! 本作は、リアルタイムで戦術を考えながら戦う、シミュレーションゲーム。各ユニットに移動目標や戦術などを指示を与えることで、ユニットは指示に従い自動で進軍する。つねに状況が変化する戦場で、戦況に合わせて戦術を切り替えながら戦いをくり広げよう!
登場作品リスト
超獣機神ダンクーガ
☆聖戦士ダンバイン
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
★機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボG
超電磁ロボ コン・バトラーV
勇者ライディーン
☆超時空要塞マクロス劇場版 愛・おぼえていますか
★マクロスゼロ
★神魂合体ゴーダンナー!!
☆ラーゼフォン
※☆は『スクランブルコマンダー』シリーズに初参戦、★は『スーパーロボット大戦』シリーズに初参戦の作品です。
ここがパワーアップその1……変形が可能に!
本作では、ユニットの変形が可能になった。たとえば、ゲッタードラゴンなら、好きなタイミングでゲッターライガー、ゲッターポセイドン変形可能だ。移動時、戦闘時、戦闘場所などに応じて自在に変形しよう。
ここがパワーアップその2……最大8機まで出撃可能!
前作では、1ステージで5機まで出撃できた。今回は最大出撃数が8機に増えている。参戦作品が増えたので、機体の選択に迷ってしまいそうな人もこれで安心! また、同時出撃数が増えたことで、部隊を多方面へ展開したり、陽動作戦を取るなど、戦略の幅が広がっている。
ここがパワーアップその3……空中、宇宙戦を実現!
今回は、前作では収録されなった空中戦と宇宙戦が追加されている。地上マップ、宇宙マップともに、縦横に加えて高さの概念が加わっており、立体的に戦えるようになった。
バンプレスト
対応機種 プレイステーション2
発売日 2007年11月1日発売予定
価格 7329円[税込]
ジャンル シミュレーション / アニメ・ロボット

登場作品リスト
超獣機神ダンクーガ
☆聖戦士ダンバイン
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
★機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボG
超電磁ロボ コン・バトラーV
勇者ライディーン
☆超時空要塞マクロス劇場版 愛・おぼえていますか
★マクロスゼロ
★神魂合体ゴーダンナー!!
☆ラーゼフォン
※☆は『スクランブルコマンダー』シリーズに初参戦、★は『スーパーロボット大戦』シリーズに初参戦の作品です。
ここがパワーアップその1……変形が可能に!
本作では、ユニットの変形が可能になった。たとえば、ゲッタードラゴンなら、好きなタイミングでゲッターライガー、ゲッターポセイドン変形可能だ。移動時、戦闘時、戦闘場所などに応じて自在に変形しよう。
ここがパワーアップその2……最大8機まで出撃可能!
前作では、1ステージで5機まで出撃できた。今回は最大出撃数が8機に増えている。参戦作品が増えたので、機体の選択に迷ってしまいそうな人もこれで安心! また、同時出撃数が増えたことで、部隊を多方面へ展開したり、陽動作戦を取るなど、戦略の幅が広がっている。
ここがパワーアップその3……空中、宇宙戦を実現!
今回は、前作では収録されなった空中戦と宇宙戦が追加されている。地上マップ、宇宙マップともに、縦横に加えて高さの概念が加わっており、立体的に戦えるようになった。
バンプレスト
対応機種 プレイステーション2
発売日 2007年11月1日発売予定
価格 7329円[税込]
ジャンル シミュレーション / アニメ・ロボット

PR