忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 03:32 |
福田康夫の政策
基本理念
2007年の自民党総裁選挙で、「希望と安心のくにづくり」、「改革を進め、その先にめざす社会」として次のような基本理念を示した。

自立と共生の社会
ストック型(持続可能)の社会
男女共同参画の社会

財政
財政健全化
中川秀直、麻生太郎ら安倍内閣が提唱した「上げ潮政策」とは一線を画しており、小泉純一郎、谷垣禎一らが小泉内閣にて推進した「財政再建重視政策」を主張している。福田は「小泉構造改革は、改革の道筋・日本の行く道を示し、大きな成果を挙げたと評価して」おり、構造改革を「実行する上での諸問題に丁寧に対応し、この改革の方向性を見失うことなく道筋を作っていかなければならない。方向性は変わらない」と語っている。具体的には、小泉内閣が推進した歳出・歳入一体改革の継承を謳っており「歳出・歳入改革を一緒にできないか。一緒に進めることで改革のスピードを上げられれば一番良い」と発言している。また、小泉内閣では先送りされた消費税増税については、「消費税を増税しなければ財政赤字は減らない」と指摘している。

基礎的財政収支の黒字化
「上げ潮政策」には否定的であり、景気浮揚を目指しての財政出動を伴うバラマキ型政策は採らないとしている。日本政府は2011年度までに基礎的財政収支の黒字化を目指す財政再建目標を掲げているが、福田は「達成するように最大限努力するのは当然だ。先に延ばすことは一切考えていない」と明言している。しかし、麻生太郎や公明党幹事長の北側一雄らが財政再建目標の先延ばしを訴えており、連立与党の公明党とも主張が対立している。


社会保障
基礎年金国庫負担の財源問題
2009年度の基礎年金国庫負担率引き上げにともなう2兆5000億円の財源問題財源について、「今のようなきちきちの財政状況で(財源を)ひねりだすのは難しい問題だ。なおかつ毎年社会保障関係費は増加している」ため、歳出削減で補えない場合は「消費税を含めた他の手段を考える必要はある」と主張している。


外交・安全保障
北朝鮮による日本人拉致問題
タカ派で“対話と圧力”を重視した安倍内閣とは異なり、北朝鮮当局との対話を重視している。

非核三原則の見直し
2002年5月、内閣官房長官在任中、日本は理屈上核兵器保持は可能だが政策判断としてやめている、としたうえで、国際情勢や国民世論によっては非核三原則の見直しの可能性があると指摘している。オフレコの席上だったものの賛否両論となった。

自衛隊インド洋派遣
自衛隊インド洋派遣について肯定的であり、内閣官房長官在任時にテロ対策特別措置法を成立させた。同法の延長について「(海自の活動は)日本の国際平和協力の一つの柱だ。現行法の延長が時間的制約で難しければ、新法を視野に入れるのはやむを得ない。新法を出すなら、臨時国会だ」と明言している。

自衛隊イラク派遣
自衛隊イラク派遣についても外務大臣の川口順子、防衛庁長官の石破茂ら関係閣僚とともに政策立案を主導、内閣官房長官在任時に「イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法」(いわゆるイラク特措法)を成立させている。

靖国神社参拝
主にアジア諸国との外交関係を重視し、参拝には否定的なコメントをしている。

PR

2007/09/26 13:07 | 未分類
トリックスター0 -ラブ、究極製錬キャンペーン
ジークレストは2007年9月25日より、オンラインRPG『トリックスター0 -ラブ-』にて“ワシに任せてみないか?マックスの究極製錬キャンペーン”を実施する。

キャンペーン期間中に指定された装備アイテムを製錬して、製錬レベルが規定レベルに到達すると特典アイテムがもらえる。なお、精錬対象となるアイテムは、ゲーム内で拾える“無料アイテム”と課金システムで購入できる“ガチャアイテム”で、もらえる特典の内容が異なる。

トリックスター0 -ラブ
トリックスター0では、ある特定のアイテムを集め、合成士というNPCに合成を頼むことによって、有料で別のアイテムを手に入れるシステム。合成には、成功率があり、必ずそのアイテムにはならない。成功率は、合成するアイテムによって変わる。失敗すると、合成廃棄物というアイテムになる。合成後の成功アイテムは、比較的元のアイテムより、効率がいい。 また、合成には、成長合成、精錬システムもあり、システムが使える装備とその装備にあったアイテムとを合成し、成功すれば元の装備よりも強い装備となる。成長合成の場合、必ず成功し、能力にばらつきがある。精錬の場合は、失敗したら、これ以上精錬できず、装備もできない。課金装備の場合は精錬失敗すると精錬はできないが、装備はできる。成功率は、種類(低レベル型、通常型、匠型、強化装備型、課金型)によりちがい、精錬をするたびに、成功率はどの種類も落ちる。また、精錬は11回までできる(Lvで表示、装備によって最大精錬回数は異なる)。能力上昇のステータスは選ぶことができず、各装備により決まってる。成長合成では、装備ごとにスロットがあり、その数しか成長合成を行うことができない。能力上昇のステータスは自由(装備によって定められた上昇ステータス内から)。 合成NPCは、ポール、ナディア、ネイト、マックスである。

スキル
初期状態ではキャラクターはスキルを習得していない。 スキルマスターと呼ばれるNPCが存在し、彼らから購入したスキルカードを使用することで習得する。習得可能なスキルは職ごとに異なり、また一次職以降はキャラクターの性別によってもスキルが異なる。

各スキルは習得する際とスキルのレベルを上げる際にTMポイントを使用する。しかしイベントで手に入れられるスキルなど、一部のスキルに関してはその限りではない(代表例:ホワイトスノーやデンジャラスファイヤーなどのイベントスキル)

また、一定のガチャコイン(課金アイテム=一枚200円で一回)を買ってプレイするガチャドリルの景品として限定スキルの実装もされている。


2007/09/26 13:03 | ゲーム
甲斐まり恵、初写真集
テレビ朝日系「やじうまプラス」でお天気キャスターを務める甲斐まり恵(27)の初の写真集「Marie」(ワニブックス、税込み3150円)が27日に発売。本人のアイデアで、特技のクラリネットや合気道の姿もある。「(撮影現場の8月の)北海道は少し肌寒かったのですが、みなさまは温かい目で見て」とコメント。

甲斐まり恵
玉名女子高等学校を卒業後、舞台芸術学院ミュージカル部本科に進学。2006年4月から『やじうまプラス』(テレビ朝日)のお天気キャスターに抜擢された。

趣味は映画、音楽鑑賞(ジャズ、クラシックなど)。

テレビ
やじうまプラス(テレビ朝日)
THE 鈴木タイムラー・#2 #6 #10 #16 #20(テレビ神奈川ほか)
良好生活研究所(テレビ朝日)
メディカルアイ(USEN・GyaO)
シネマ・コンシェルジュ(スターチャンネル)
昭和の記憶保管バラエティー・メイド・イン・ジャパン (テレビ朝日)
ロンドンハーツ(テレビ朝日)
ミュージック in ドラマ『ホシに願いを』(2004年、NHK)
くりぃむナントカ(2007年7月16日、テレビ朝日)
悲宝館(2007年9月14日、テレビ朝日)


2007/09/26 12:57 | 芸能
BLEACH ザ・サード・ファントム
人気アニメがシミュレーションRPGになった! プレイヤーはゲーム版オリジナルキャラクターとなり、原作に登場するキャラクターとともに戦うことになる。登場キャラクターのオリジナルストーリーが収録されているので、原作にない物語も楽しめちゃう!!

プレイヤーはゲームオリジナルキャラクターとなり、原作にはないオリジナルのストーリーを体感することになる。ストーリーを進めていけば、『BLEACH』のおなじみのキャラクターたちが仲間になっていく。さらに、登場するキャラクターたちは、総勢180人以上にもおよぶ。夢のオールキャストで臨む、熱いバトルをキミの手で体感しよう!

シミュレーション形式の戦闘を勝ち抜くことで、キャラクターたちを成長させることができる。キャラクターたちは、成長に応じてさまざまな技を覚えていく。根気よくキャラクターを育てていけば、意外な技を覚えることも!? また、ゲームオリジナルキャラクターである主人公も、成長に合わせてさまざまな技を覚えていく。さらに、主人公の成長に合わせて、主人公が使う”斬魄刀”も成長していく。斬魄刀が成長していけば、やがて”始開”させられるようになる。始開させれば強力な刀に変身させることができるうえ、必殺技を使うこともできちゃう。斬魄刀がどんな形に始開するかはプレイヤーの育てかた次第! 力を磨き、さらなる力を手に入れよう!!

セガ
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2008年春発売予定
価格 価格未定
ジャンル シミュレーション・RPG / アニメ

2007/09/26 12:53 | ゲーム
田中美奈子、結婚
タレントの田中美奈子(40)が、俳優の岡田太郎(33)と結婚したことを25日、発表した。この日、連名の直筆ファクスをマスコミ各社に送付。「同じ方向を見て共に進んでゆける人生最高のパートナーを得たと実感しております。温かく見守ってください」とつづっている。

1億円の保険をかけた大きな瞳と脚線美でデビュー時に大きな話題を集め、最近は女優として活躍する田中とドラマ「アストロ球団」の球八役や「銭湯の娘!?」にレギュラー出演した岡田との出会いは約15年前にさかのぼる。ファクスには「私達は同じ町内会(笑)で、15年程前から家族ぐるみのお付き合いをして参りました」と説明。ご近所付き合いから真剣交際に発展し、田中の誕生日の9月12日に婚姻届を提出した。田中は妊娠していない。

田中美奈子
1984年、講談社第3回ミスマガジン準グランプリを受賞。
1985年、八千代松陰高等学校卒業。
1987年、月曜ドラマランド『生徒諸君!』(フジテレビ、6月8日放映)でデビュー、レナウンのオーディション入賞者の真木望、加藤麻由美とともに'87イエイエガールズ結成。
1989年、安西マリアのカヴァー曲、『涙の太陽』で歌手デビューする。超ミニスカートの美脚で「学園祭の女王」として一世を風靡した(時期を前後して杉本彩、千堂あきほなどが活躍する)。
1999年、動物保護団体 ELF(Ever Lasting Friends)を設立。
2006年放送『新・風のロンド』(東海テレビ)では非情とも言えるイジメ役に徹し、同局で2004年に放送された『牡丹と薔薇』のイジメ役で一世を風靡した小沢真珠を徹底的にイジメ抜いた。

『もう誰も愛さない』に出演していた頃、共演していた俳優である吉田栄作に「お前、カヴァー曲ばかり出してるんじゃないよ」と言われたが、その吉田もカヴァー曲・『心の旅』を出してヒットさせていた。
『笑っていいとも!』のテレホンショッキングで蝶野正洋に友達として紹介された際、なぜか電話で(友達であるはずの)蝶野と一言も会話しなかった。
『オールナイトフジ』のMCに1989年夏から抜擢されるも、女優業との兼ね合いから番組欠席が多く、結局数か月で降板となった。



2007/09/26 12:47 | 芸能人

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]