忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 10:37 |
PiStoryオープンサービス、7月4日午後3時開始
ゲームオンは、新規タイトル『PiStory(パイストーリー、現名称)』について、7月4日午後3時よりオープンサービスを開始予定であると発表した。なお、第2次クローズドβテストに参加した人は、そのままのアカウント・IDでオープンサービスを楽しめる。その際、キャラクターのレベルや通常の装備品などは引き継がれるが、ゲーム内通貨、アバターアイテム、ハウスアイテムは消去されるぞ。注目のオンライン横スクロールアクションRPGが、いよいよ一般プレイヤーにお披露目される!

ゲームオン
設立時の主な出資者はサムスン電子系列のイーサムスンジャパン株式会社、当時ソフトバンク系の会社であったソフトバンク・インベストメント株式会社(現在はソフトバンク系列から離脱、ゲームオンの株式はソフトバンク系の投資会社に売却されている)である。
ゲームの開発は行なわず、韓国の開発・運営会社から日本向けのライセンスを取得し配給・運営している。
財務状況は2004年度決算より黒字に転換し、その後も堅調に業績を伸ばし、2006年12月8日に東証マザーズへ上場した。
2006年12月期の決算資料によれば、総売上の98%を占めるオンラインゲーム事業、その売上高5,754百万円のうち、55.3%をRED STONEが占めており、同タイトルに大きく依存していた。2007年事業計画によれば、2007年におけるRED STONEの売り上げは+8.7%とほとんど成長しない代わりに、2006年実績で売上の少なかった他タイトルや新規タイトルが急成長し、これを補う計画となっていた。
新天上牌の開発元である韓国のHI-WIN社と、新規タイトルの共同開発を行っており、2008年中のサービスインを目指している。
ゲームオンが運営しているオンラインゲームでの課金制度は現在全てがアイテム課金制を採用している。
「眠らない大陸クロノス」は月額制のみであったが、2006年3月14日よりアイテム課金制に変更された。
「MU -奇蹟の大地-」に関してはあるレベルを超えた場合アイテム課金に加え月額制を含めたハイブリッド課金を採用していたが、2007年3月8日より無料化。テストを経て2007年4月5日よりアイテム課金に変更された。
「RF online」はセガインターネットゲームナビが運営していた頃は月額制であったが、ゲームオンに移管される場合はアイテム課金制が導入された。
ユーザーからの多種多様な要求に対応する必要のあるオンラインゲームの運営がメインであるにも関わらず、下記のようなトラブルが多発している為、ユーザーからの評価は高く無いのが現状である。
PR

2007/06/28 13:07 | ゲーム

<<オウゴンオニクワガタ | HOME | ニューヨーク停電で大混乱>>
忍者ブログ[PR]